見出し画像

「vol.8」自分に自信をつけることができ、『人生の転機』となった

若者の転出超過が続いている、兵庫県三田市を舞台に市内の団体や企業が抱えるミッションを学生が一緒に考える体験活動を通じて、自分や地域の可能性を考え、若者が「三田市に残る」「三田市に関わり続ける」という選択肢を持つことを目的とする、その名も【スモカモスプロジェクト】

https://note.com/sanda_sumokamosu/n/n1645506ba2ec

スモカモス概要についてはこちらの記事を!♩

第8回目は、3期生ことねです!

ースモカモスに入ったきっかけを教えて!
お母さんが三田の広報誌に書いているのを見つけて、教えてくれたのがきっかけです。その時、大学生のうちに「なにかしたい!」と思っていたので参加しました!

ースモカモスに参加する前はどんな人だった?
何も行動に移せていないし、挑戦することを恐れていました、、
そんな何もできていない自分も嫌になっていました。
ただ、やりたいことがあったわけでもなく、やりたいこと探しをしたいなと思っていました


ースモカモスの活動体験先での活動は?
三田市内にあるフリーズドライを製造する食品メーカー「コスモス食品」で活動しました。
元々食品には興味を持っていて、イヒの寺井さん・のぶさん・2期生のかなさんから紹介を受けたのがきっかけです


ースモカモス活動体験先では何をしたの?
10月に開催される「コスモスフードマーケット」での販促企画を考えました。そこで、コスモスの方に企画提案を行いました。最終的には、ギフトラッピングのワークショップと心理学の要素を入れた Yes No チャートを使って運命の1杯チャートを作成しました!

コスモスフードマーケットでの様子!


ースモカモス期間中とても印象的だった場面は?
中間発表会です!あんまり中間発表会を印象的だった場面で、出す子はいないと思いますが、私の中ではめちゃくちゃ心に残ってます(笑)
緊張はしたけど、自分のやってきたこと・想いを伝えたい!!という気持ちがめちゃくちゃあったので、パワポもこだわって作りました!発表を見てくれた寺井さん・2期生のかなさん・あずなど色んな人にめっちゃ褒めてもらえて、自分の伝えたいことが伝わる喜びをしりました
その中で、自分の成長もすごい感じたし、めちゃくちゃ嬉しい1日でした!


ースモカモスに参加してどう変わった?
新しい環境に飛び込むことの抵抗がなくなりました。スモカモスを通して、活動体験先であったり、自分で学生団体を設立したことで、自分に自信を持てるようになりました。また、生まれ育った三田の魅力を再認識することができ、三田での繋がりを増やすことができたこともよかったです!


ースモカモスを通して感じた三田の良さや魅力は?
協力してくれる方がたくさんいることです!学生団体を立ち上げ、イベントを行う際に、協賛してくれる会社があったり、食こだわって材を安くで売ってくれたり、無償で頂くなど、快く協力してくれる方がたくさんいらっしゃいました。農家さんを繋げてくれたり、人脈を広げてくれる方がいたこともとてもよかったです。このように、新しいことができる環境が整っているからこそ、頑張っている学生がたくさんいました!


ー今後三田との関わり方は?
自分がさせてもらった経験を他の人にもしてもらえるように、積極的に取り組んでいけたらなと思います。誰かのサポートをしていきたいです。


ー今後の進路は?/今していること、頑張っていることは?
今はまだ模索中です!ざっくりとメーカーに就職して、食品系の商品開発をしてみたいなという想いがあったり、英語を喋れるように勉強したいです。
あとは、、自分磨きも!
スモカモスを通じて出会った、西洋占星術やカラータイプ診断を使って、自己分析をしながら、就活も始めていこうと思います。


ー来年度のスモカモス参加に迷われている方に一言お願いします!
絶対に参加した方がいいと思います!三田の良さや人との繋がりの大切さに気付いて、自分の世界と視野がめちゃくちゃ広がるので、ぜひ参加してください!!


ーことねにとってスモカモスとは?
人生の転機

参加する前は、何かにつけて自分を卑下していたけど、参加した後は自分の意見を持てるようになったり、自分がすごいと思えるようになりました。人と関わるときも、自分を下げずに、接することができるようになりました。

活動体験以外にも自分でやりたいことを見つけ、3期生のさとみと一緒に子どもレストランを行っている学生団体「トラコネ」を設立しています!自分に自信が持てなかったことねが1年で驚くスピードで成長したと思います!

トラコネのインスタグラムはこちらから!
https://www.instagram.com/tracone1109?igsh=MTZjbW9ydmpmdmwzMw==


「トラコネ」の2人


最後まで読んでいただき有難うございました!
Instagram:
三田スモカモスプロジェクト(@sumokamos_obog) • Instagram写真と動画
一般社団法人イヒ(@ihi.local) • Instagram写真と動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?