見出し画像

178/365 7月まとめ

今月もたくさん記事をお読みいただき、ありがとうございました。
sns上では、
えっ?まじっすか?いきなりApiの呼び出し回数制限がどうとかこうとかでTwitterのTlが見られなくなり、
したらTLを閲覧できる回数を制限するとかなって、そんなん言われても見ている側は自分がどれだけのツイートを見ているのかなんて意識してない、わからん!
って、そんな迷える私たちに、今度はこっちおいでといわんばかりに、「Threads」が出現し、手を差し伸べてくれたものの、これいったいどうやって使ったら良いのやら?
いや、でもできることなら避難場所として持っておきたいと思ったユーザーがすごい勢いで増殖し、
それがちょっと落ち着いたか?と思いきや、、
まさかの
青い鳥との突然の別れに、そして「X」というこれ登録商標大丈夫か?というロゴに戸惑いを隠せず。
↑ってこれ全部今月起きたことなんですよね、びっくり。
そして、
とにかく暑い。
暑すぎる。
やばい!ガチで危険だろ?
と言わんばかりの連日の猛暑にやられながら、
娘たちはいよいよコンクールに向けて、吹奏楽に捧げる夏が始まり、
演奏会2本、
そして中央地区大会に。
無事優秀賞をいただき、来月中旬に行われる県大会へ。
私はまた私で思わぬ形で20年前に制作した楽曲が主題歌となったお芝居が上演され、
なんと客席からその瞬間を見届けるという実に奇跡というのかなんというのか、、、
とにかくエモさ100%な経験をすることとなった一方で、
実生活ではまさかの事態にあたふたあたふた、、、
限界主婦、ついにその限界に打ちひしがれることになるのかと思いきや、
自分でもびっくりするようなある発想で結果突破するというこれまでにはまず経験したことのなかった出来事があったりと。
↑こちらの詳細に関してはそうですね、あと数ヶ月?いや、数年ほどお待ちくださいって長いだろ?
というわけで、
とにもかくにも喜怒哀楽、、、
心の動きが忙しかった、そんな1ヶ月でした。
そんな状況だったこともあり、
いつもの月に比べて記事よりもつぶやきの方が多くなってしまった感があったりなかったり。
ここに関しては今後もう少し改善したいところです。
来月早速ですが、
この365日毎日投稿も
ついに折り返しを迎えることに。
もちろん通過点の一つということではありますが、
始めた当初、まず半年後、ちゃんと?続けられているとは思いもしなかったので、
まずそこに関してはよくやったと。
また
吹奏楽コンクールの県大会や後半には長女の高校説明会もあったりと。
このほかにもなんだかんだといろいろありそうな。
というわけで、
明日はもう8月。
暑いぜ!
がんばろ。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?