見出し画像

ヒルガオの種まきけっかほおこく

私の自由研究

今年の5月9日にヒルガオの種を播いてみた。

結構リキを入れての試みだったのだが

しーん…
今回も掘り出してみて・半裁してみたら

前回よりは柔らかかったけど発芽しなかったという事は…
わからぬ
もっと高い温度と湿度が必要だったという事だろか。
今年も種を採取出来たら来年はホントに暑くなるまで待って播いてみようか
あと、卵ケースじゃなくて小さな鉢にして土の量を増やした方が
保水力は高くなるのじゃあるまいか。
などなど考えて・そして

ふふふふふ
これがナニか、わっかるっかなー ♪
あ、書いてあったねw
そうでえーす ♪パイナップルの種でえーす ♪
パインの種まきも一度挑戦してみたのだが

いかんせん気温がまだまだ低い時期にやってしまって
ジタバタしたけど無理でしたなw
というワケで暑くなってきたら再挑戦するぞと思っていたのでござる。
2週間天気予報をにらみつつ
室温は最低でも20℃を越えることを予想して

6月4日、鉢に播いてみたのでござる。
パインの発芽温度25℃は確保できるはず!
はてさてどうなるでしょうか?
観察は続くのぢゃ ♪
ちなみに
前回はフィリピンのパインでやってみたが
今回は台湾パイナップルでござる。
芯まで食べられるというので買ってみた ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?