見出し画像

洗濯機の排水トラップを掃除したよ ♪

実用

ウチの洗濯機はイマドキ珍しい二槽式である。
最近排水が前よりもゆっくりになってきたので
洗濯機と排水ホースを
酸素系漂白剤と粉石けんの「てろてろ溶液」で掃除したが

それでもまだ排水がゆっくりだったので
排水ホースの先、排水トラップを掃除することにした。
洗濯機を買い替えてから約1年半、トラップ部分は外していない。
おそらくは綿くずゴミが引っかかっているはず。
洗濯機のホースをトラップとの接続部分からはずして
まず、ホース側の中をのぞいてみると
うん、キレイ。
次にトラップ部分と接続させている「曲がり」をのぞいてみると

おおう、でろでろした綿くずゴミがカーブ部分に溜まっていた。
直径の1/3くらい?
それをキレイに取ってから
いよいよトラップ部分を取り出すと
うん、キレイ。トラップそのものはキレイでよかった。
懐中電灯で排水パイプの中をのぞいてみると
うん、キレイ。
半年に一度くらいの「てろてろ溶液」での掃除が効果あり、だったかな。
よしよしと、元に戻してから今日の洗濯を始めると
排水は気持ちのいい音で流れていき
あの角に溜まった綿くずゴミが流れを邪魔していたのだなあ、と実感。
流れが悪くなるとさらにゴミが溜まりやすくなっていくのだよねえ。
ちょっと流れが悪いかなあ、というあたりで掃除すると楽なのでは。
汚れをためると汚れの利息が毎日複利で付くモノだから。

排水管は、流し口からトラップまでは素人でも掃除できる。
そこから先は
無理して突っ込んだ歯ブラシなど落として引っかかっては大変なので
無理せずあとは業者に任せればいいと思う。
ちなみに業者の選び方だが、知っているところが無ければ
自治体の水道局に問い合わせて指定業者を教えてもらうのが安全だと思う。
広報誌に載っていたりもするのでよく読んでみてくだされ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?