マガジンのカバー画像

私の自由研究

31
大人になってから色々なコト・モノに興味がわいて、気が済むまで調べて・実験・観察をしてみました。
運営しているクリエイター

#ヒルガオ

謎のヒルガオ2号の正体が

私の自由研究 あなたはだあれ? ヒルガオについて調べても情報量がアサガオに遠く及ばぬ… と…

こぢんまり
1か月前
4

ヒルガオ栽培再挑戦

私の自由研究 出かけたついでに道端のヒルガオの様子を確認した。 薄い色のヒルガオ1号も 濃…

こぢんまり
1か月前
4

アサガオのまき直しだー!

アサガオとヒルガオの種をまいたもののイマイチ発芽状態が悪く いやそれでも 垣根アサガオだ…

7

ヒルガオの実がっ!!

あなたはだあれ? 道端にヒルガオとおぼしき花があって、通りすがりに楽しんでいた。 もし、…

7

ヒルガオのその後

さて昨年道端で見つけて・確認したヒルガオは今どうなっているかというと ナニやら何本か地面…

5

ヒルガオ!?

あなたはだあれ? 先日ヒルガオが咲いていたのを見た。 去年種を採取した道端のヒルガオであ…

こぢんまり
11か月前
7

ヒルガオの結実

昼顔が結実していた。 これは色の濃い昼顔の方。 色の濃い方のヒルガオは花も葉も茎も全体に太く厚くがっしりしていて 結実の様子も薄い色のヒルガオに比べて数が多いような。 一方、こちらは薄い色のヒルガオ。 こちらはまだ結実したものは見つけられていない。 対してアサガオは 大輪咲がどんどん咲きだして 続いて垣根アサガオがぽつぽつと咲きだした。 去年も垣根アサガオの咲き始めが遅く、その分遅い時期まで咲いていた。 結実の様子は まだまだこれからなのだが、アサガオはほとんどの花

ヒルガオの結実その2

https://note.com/sanapi24/n/n2bf1859cb664 その後 濃い色のヒルガオの結実は進み、そばを通…

こぢんまり
10か月前
5

アサガオの種とヒルガオの種

アサガオの種とヒルガオの種を採った。 アサガオの種は大輪咲きも垣根も鈴なりだったが 今年…

こぢんまり
9か月前
9

ヒルガオの種を取り出した

ヒルガオの実を通りかかるたびに探しては採ってきたが そろそろ実の皮をむいて種を取り出そう…

こぢんまり
8か月前
7