見出し画像

#61.「来客や、宅配の人に吠えるのですが、どうしたらいいのですか?」への回答②

こんにちは!
15年以上【犬の保育園】の先生を行っている尚ちゃん先生と申します。

前回に引き続き、ご質問への返信をさせていただきたいと思います。

※これはあくまでも、私個人の意見、取り入れ方の一つです♪
今現在、専門家やトレーナーさんに教わっている方は、そのご意見を優先されてくださいね。

内容は、
「パピヨンの女の子1歳8か月を飼っています。
来客や、宅配の人に吠えるのですが、どうしたらいいのですか?
ちなみに、ワンコとっても元気で落ち着きがなくて、食いしん坊さんです

ということでした!

※前回の回答はこちら↓

もし、インターフォンにはそれほど反応しないけれど、
知らない人が苦手、
知らない人が近づくことに警戒や興奮して吠える場合であれば、

これは「音への反応」ではなく、「人への社会化不足」です。

「知らない人」への経験値が少ないため、興奮や恐怖の反応が起き、それが「吠え」となります。「知らない人に近づかれるのが苦手」な子の場合、お外では吠えなくても、家の中、自分の安全圏では吠えることがあります。

対処法としては、次の3つがあります。
・知らない人への社会化(とくに宅配業者など、制服の人)
・家に入ってくる場合には、姿を見せない
・来客の場合は、先に入ってもらう。またはお外にお迎えに行く。


最初の「知らない人への社会化」ですが、これは「人慣れ」です。



特に宅配業者の方は、制服を着ていたり、台車を持っていたり、特徴的です。

お外でも、そういう人を見たら、褒めておやつをあげて良い印象をつけておきます。

吠えが軽い場合、好奇心が強い性格の場合には、
宅配の人が来た時に玄関におやつを置いておいて、
業者の人に1つあげてもらうことも良いです。

次の「姿を見せない」ですが、これはクレートなどに入っていてもらう、
ということです。

これは吠えがあまりにも強い場合。
唸りや咬みつきを伴う場合。

「ハウス」というコマンドを教えます。
対象者が見えると、より吠えは悪化します。


順番としては、
「ピンポン」→「吠える」→「ハウス」→「対応」→「落ち着いたら出す」になります。

大事なことは、「ハウスに無理やり入れない」ということ。

「ハウスに入れるときは、一番好きなおやつや、知育玩具と一緒に入れる」
ということです。

この「ハウス」は必ず、大好きにしておく、入ることに抵抗がないことが前提です。

犬が興奮したり吠えたりする条件は、「動き」と「音」です。


パピヨンはくるくる回ったり、ぴょんぴょん跳ねたりすることで、
よりテンションが上がって、余計に吠えが出やすくなります。

クレートなどの狭いところに入ることで
落ち着きやすくなるメリットがあります。

来客の場合は、宅配業者のようにさっと着て、さっと帰ることはないですよね。

ですから、長い時間をかけて対処ができます。

来客の場合ワンちゃんが興奮するのは
最初の10分ほどがいちばん興奮や吠えが出やすいです。


対処法としてのおすすめは2つです
①来客が家に入ってきて、落ち着くまで、別室やクレートなど見えないところに入れておく

犬が来客の何に一番興奮・吠えるという反応を示すか。
1)それはまずは、玄関を開けて入ってくるとき。
2)飼主さんやファミリーと挨拶を交わしているとき。
3)椅子に座るなど、おちつくまでの動き。

です。

この3つを「見せない」こと。

犬が来客を見るときは、もう来客がおちついて座っているなど、「侵入者」の様子を見せないこと。

犬は自分の安全圏に人が入ってくることに警戒心を表しますので、
既に安全圏(リビングなど)にいる相手に、自分が後からそこに入る分には
それほど警戒心を表しません。

もう一つのお勧めは
②お友達などの場合、家の外までワンちゃんと来客を迎えに行く。
これも上記と似ていますが、より若く、好奇心旺盛な犬に向いています。

家の中に誰かが入ってくるのは警戒する犬たちも、
お外で人に会うことにそれほど警戒心を表さない子にはぜひ、試してください。

家の玄関前でも構いませんし、マンションならエントランスの前。

そこで来客を迎えて、少し話をして、ココが肝心ですが
・来客からおやつを上げてもらう
・鍵を開けて、来客に先に、玄関ドアを入ってもらう。(犬はあと)

これだけで、家の中に入ってきた来客に吠えることが少なくなります。

また、来客の動きに反応して、いちいち吠えるワンちゃんの場合には、最初のうちはあらかじめリードをつけて置き、飼主さんの足元でリードを踏んでおきましょう。

落ち着いているときには褒めて、なでたり、おやつを上げる、
来客が動く時(荷物をとる、トイレに行く)にはおやつを上げるようにしてください。

※関連音声はこちら

【人生は、運と縁とタイミング】 ここまで読んで下さりありがとうございます✨
ご縁に感謝🤗

Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪
【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々旅と子供たち♪】

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/

《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》
📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5
2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ
3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?