見出し画像

まずは、養鶏から始めます。

さて農業、始めます。

とりあえず、鶏を飼うところから始めよう。
卵と鶏肉の生産。
なぜなら、今は1月。野菜づくりにはまだやれることが少ない。
今やれることはどんどんやりたいので!
(調べてみたら、本当は暖かくなってからの方がいいみたいだし、
野菜づくりにもいろいろと準備いるんだけれども。)

なぜ鶏か。
理由はおおまかにふたつ。


1. 新鮮な野菜と新鮮な卵。これで朝ごはんが大体オッケー

農業をやるからには販売戦略みたいなものが必要です、よね。きっと。
野菜を売ろう、となったとき、浮かんだのは「野菜ってだれでも作れる」

家庭菜園が好きな人はやっているし、近所では「農家」ではない?かなり小規模な畑でブロッコリーや白菜、大根などを栽培している高齢の方もいて、
近くの直売所ではそういった人たちが生産しためちゃめちゃ立派でキレイな野菜が所狭しと並んでいて、しかも安い。

これ、私の出る幕なさそう。
わざわざ私が野菜作って売っても誰も喜ばないんじゃ、、?

そんな中でやるとなったら、なんかこう、
「これさえあれば何かがすっきり解決する。」
っていう、煩わしいことが何かひとつ減ったり、考えなくてもよくなったり、生活が少しシンプルになるような、ことをやってみたいし、誰かに提供できないかな。

例えば朝ご飯。
朝起きて、自分の身支度をして、子どもたちの保育園の準備やら何やら
しているうちに子どもたちが起きる。
起きてしまうと、大変なんですよね。まだ幼いので着替えの補助、
絵本を読んでとせがまれたり、抱っこや膝の上に乗りたいと要求まみれ。
「ちょっとお母さん、朝ご飯の準備がしたい。」
「・・・。」
なかなか取り掛かれないし、スキンシップも第大事にしたい。

そんな状況で、冷蔵庫にある野菜、卵かなんか、フルーツなど
把握できてておおよその組み立てができれば準備が楽でないかしら。
(中には朝ご飯、もっと手抜き時短で要領よくできる人も多いとは思うけども。。)
お父さんも要領がわかっていれば、代わりにできるかも。
(うちは今現在母子3人での暮らしなので、そういうの、いいな。)

だから「朝ごはんができるセット」的なもの、作ろうと思い至りました。

そして、、朝ごはんには卵、要ります。あるととっても便利。

ヨシ、養鶏だ。


まずはこんな感じです。


2. 子どもと、私の農業をシェアしたい。

もひとつは、私の経験を子どもたちにもそばで見ていてほしいという理由。
鶏の世話を、学んだり、試行錯誤したり、失敗したり、悩んだりしながらやっていく過程を
共有したいなと思いまして。

今、上の子(4歳)はごっこ遊びに絶賛夢中。
ひよこに、猫に、あおむしに、テントウムシに、あれよあれよという間に
次々となり替わって楽しんでいる。
「今はどれ?!!」ってな具合にコロコロ変わって母はついていくのに必死だけど。

生き物が何かを食べたり、仲間と一緒にいたり、歩いたり、飛んだりしているのが
面白いと思う年頃なのかな、そういう時期に鶏を飼って、世話をしたり、面倒くさくなったり、
きっといろんな事件が起こるし、いろんな感情が湧くはず。
コロナ禍で自宅にいることが多い日常の中で、少しでも時間や感情に動きが出れば
きっと意味のある日々になるんじゃないかと。
よくわからないけど、そんなことを感じております。
本当に、結果はどうなるか想像できないけれど。


ということで、養鶏からまずやってみよう。
本当に、いったいどうなるの。
私にもわかりません。


だけど、実は年末にもう鶏小屋つくってしまった。
そしてもうすぐひよこが、うちに来るんです。
6㎡の、小さなものだけど、まずは「やる」というところを大事にしたい。


その辺の過程もまた書きます。
引き続き、お付き合いいただけるとうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?