見出し画像

第六期ゆかなか竜王戦 ダイジェスト

前期に引き続き2組が戦いの舞台。
今期はどこまでいけるだろうか。

予選トーナメント

1回戦 vs kuni 3級


3級ながら段位者が蔓延る2組参加を決めた強者が相手。
こちらが後手番となり戦型は対抗形
先手三間飛車真部流に後手端歩突き居飛車穴熊で対抗する展開となり画像の局面。
本譜△7三桂はぼんやりとした手で、代えて△5三角で浮いた歩を狙う方が明確だった。方針としては△4三金から飛車をまわって玉頭で戦うような構想。
本譜は捌き合いでこちらにミスが出て一時敗勢に陥ったが、アナグマパワーで逆転し時間ギリギリで勝利した。

2回戦 vs 春風二段

不戦勝

準決勝 vs かき四段


こちらが先手番となり、先手矢倉vs後手雁木の戦いに。
本来は先手雁木対策の一つとして考えていた指し方だが、折角の機会なので先手番でもやってみた。
画像の局面では▲6六銀と逃げるのが正解だった。
別の局面で▲8八銀が正解の変化を検討していたのが残っていて誤ってしまった。
もしくは銀を逃げずに▲7四歩とする手もここではあったようだ。
ここの対応を間違えてからは上手く反撃され、最後は時間切れで負けてしまった。

3位決定戦 vs ばるさら三段


順位決定戦の相手はばるさら三段。
ゆかなか順位戦で2戦し1勝1敗の相手。
居飛車党のイメージだったが本局はこちらの3手目▲2五歩に対して意表の英ちゃん流中飛車
ノーマークの戦型だったが端歩突き居飛車穴熊に組んで勝負。
画像の局面は最終盤だが、ここで▲7一角から詰みがあった。持ち駒も豊富なので言われれば割と簡単な詰みだが ▲7一角を発見できず▲8一金の直接手で迫ったが 寄せ損ねて大逆転負けを喫した。
消費時間を見ていただければお分かりになるように残り11秒しかなく、実戦の流れで見つけることができなかった……というのは言い訳で その辺りの時間管理と終盤力が課題。
この▲7一角からの詰みは本局何度か現れていたのでこれを勝てなかったのは実力だろう。
序中盤はほとんど優位に立っていただけに残念な終幕。



結果2組4位となり、遂に1組への昇級が決定。
前期は6位でギリギリ昇級できなかったところから今回昇級できたのは嬉しいが、2回戦の不戦勝が決定打なのであまり素直に喜べない。
内容も3局とも微妙だったので次回までに改善しておきたい。
全て最後時間に追われており、切れ負け将棋でこれをどうするかは考えものだ。秒読みルールに慣れてから考える癖がついてきて、それがここではマイナスにはたらいている気がするが かといって考えないのはもっと良くないので根本的な中終盤力の強化が必要だと思う。
来期は高段者との対局も視野に入ってくるのでこの辺りを修正して臨んでいきたいです。それじゃあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?