見出し画像

ネガティブな状況を一瞬で変える方法

そんなつもりじゃなかったのに
想定外のことが起きてしまい
ネガティブな状況になってしまった。

「あぁ、なんでこんなことに…」
相手のネガティブな氣持ちを
まともに受け入れてしまい、心はブルー。

本当は即反論したいぐらい
相手に言いたいことはあったけれど、
グッとこらえるので精一杯。

そんな経験はありませんか?

悔しい、辛い、やるせない…
ネガティブワードのオンパレードに
溺れてしまいそう。


生きていれば想定外の出来事が
起こることはありますよね。

私もたまにあります。
比較的穏やかに暮らしているので
こういうことが起きると
対処法を忘れてしまい
どっぷり落ち込んでしまうこともあります。



今日のテーマ
「ネガティブなことが起きたとき
一瞬で状況を変える方法」は
「言葉」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネガティブな出来事が起こったとき、
「そうくるか!」
と唱えると視野が広がって、
ネガティブな事態を他人事のように
受け入れやすくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

と唱えているのは、
ハーバードビジネススクールの
アーサー・ブルックス教授です。

緊張状態の時に、
①不安だ
②興奮している
③無言
の3択だと

不安を口にしたり、何も言わず、平静を装うよりも
興奮する、ワクワクすると口にしたグループは
パフォーマンスが上がったそうです。


とはいえ、ネガティブな出来事に対して
興奮するワクワクすると言うことはあまり現実的ではありません。

失敗や不安をできるだけポジティブに捉えられるような口癖として
「そうくるか」という言葉がオススメです。

この言葉をつぶやくだけで、
一氣にネガティブモードから抜け出せますよね。

私の尊敬している起業家の男性も
何か起きたときは「そうくるか」とつぶやいているそうです。

ネガティブな出来事が起きたときは
状況に飲まれることなく
「そうくるか」とつぶやいてみるのは効果的です。

参考になさってみてくださいね。


****************

女性起業家支援コーチ・ライフコーチ
佐々木さなえ

🔸起業初心者向けの折れないマインドを伝授
🔸自分の殻を破り、心と言葉を一致させるマンツーマンサポート
🔸私生活の質を向上させるための習慣化コンサル
🔸コーチ歴6年/お客さまリピート率90%以上

🎁続けられる私になる!究極のマインドセット動画プレゼント
lin.ee/Dlfh2nH

体験セッションのご案内はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?