見出し画像

「おうち映画館」のお供は、トルティアと思い出

幼稚園児や小学生の男子3名が取り揃っていた妹宅に遊びに行ったその昔。
彼らは、そりゃあもう自由だった。

なかよくゲームをしていたかと思えばケンカが始まるし、お気に入りの漫画を読めと熱心に解説してくれるし、マイペースなやつは冷凍庫を開けて氷をかじり出す。

そんなカオスを一瞬で収めたのが、母ちゃんである妹の一言だった。
「おうち映画館始めるよー」
その一言で一転、子どもたちは協力して飲み物とおやつの用意を始め、相談して映画を選び、カーテンをさっと閉めたのだった。お見事。

「おうち映画館」。
なんと魅力的なネーミングでしょう。大人も心躍っちゃうじゃない。


それから、私も時々休日の昼間から「おうち映画館」をしてみている。
映画館では無理だけど、映画を観ながら食べたいなーと思っていたものを用意して、あの日の彼らのようにカーテンを閉じる。

よく用意するのは、パンとチーズにワイン。ここにドライフルーツがあれば、もう最高。
映画館だとトイレに立つのが嫌なのでアルコールは飲まない主義の私が、一時停止できる利点をここぞとばかりに。

手をかけて用意するなら、こんなのがいいな。

▶タコスミートナチョスと2種のディップ

タコスミートにチーズをのせて溶かし、添えたトルティアチップスでは他のディップも楽しみながら。

■タコスミート
玉ねぎみじん切りとミニトマトざく切りをオイルと塩で炒め、玉ねぎが透き通ってきたら合挽き肉を。肉にも塩を振って引き続き炒め、半分色が変わったら、クミンシード、コリアンダーパウダー、カルダモンパウダー、チリパウダー、パプリカパウダーを加えて肉に火が通るまで炒める。
チーズをのせてトースターで溶かす。

■トマトサルサ
玉ねぎみじん切り、ミニトマトざく切り、ニンニクみじん切り、レモン汁、フレッシュハーブ、塩、砂糖、オリーブオイルを混ぜ、冷蔵庫で20分ほど冷やす。今回、フレッシュハーブはタイムを。

■ワカモレ
粗くつぶしたアボカドに玉ねぎみじん切りと大葉みじん切り、レモン汁、塩、チリパウダーを混ぜる。
本当は大葉ではなくパクチー、レモンではなくライム、チリパウダーではなく青唐辛子で作りたいところだけど、これでも十分。

昼間から軽ーいビールに氷を入れて雑に飲むのにとってもよく合う。
陽気なつまみにあわせて、思いっきりB級なあの映画でも観ようかな。

自分仕様に「おうち映画館」をしつらえるのは、こんな風になんとも楽しい趣味になっている。
その度に、小さかった甥っ子たちの連携プレーを思い出しては頬がゆるむのだけど、それもこの趣味の大切な一部なのだ。



#おうち時間 #フードエッセイ #レシピ #休日のすごし方

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?