見出し画像

お正月休みラストチャンス。2020/01/06黒岩山&泉水山

僕の場合11連休で6日(月)もお休みなんですね。9連休で「長い」と感じる人もいるだろうし、ずっと休みの人もいるでしょう。「休みなんかねぇわ」という方も。まあ11連休といっても僕は日給月給だから痛し痒しですが「チャンスは最大限に生かす」のが主義なので、そりゃもう登らんとね。

くじゅう連山も、雪が降ると、それは良いんだけど、運転が心許ないので、行けるうちに行くと。

デジャヴかね。昨日きた長者原にまた今日も。翌日からの仕事も考えて、ゆっくり寝て到着11 時半。一応ロングコースも考えて5時には起きたのですが、風が強く天気ビミョーだったので二度寝。

今日は久住山とは反対方向の黒岩山を目指します。

まず橋を渡る。

上手く撮れてないけどカモがいっぱいいたんだよね。水はそりゃ綺麗。

くじゅう連山の中ではマイナーな山の部類なので、やっぱり林の中の細い道歩くのかなぁ。と思ってたら。

なんか、開放的なコース。でも結構急なのよね。汗かいてきたので、ミドルレイヤーと帽子をすぐ脱ぎました。

30分ほどしゃにむに登ると、山頂へのアプローチで、ようやく林の中に突入。

昨日の「指山」もそうだけど、あんまり登山客いなさそうな山でも、そこそこ整備されとるのよね。国立公園だから、国の財力の賜物なのかなぁ?

なんかピークらしき場所で、ヤマレコ地図によるとここらへんが泉水山なんだけど、山頂標識ないなぁ。

って林の中に戻ったところで標識発見「下」泉水山ってことは「上」があんだなぁ。たぶん。

こっからは稜線をアップダウンしながら歩きます。時にはクマザサかき分けて。

時にはススキをかき分け。

昨日登った指山です。奥には三俣山、さらに奥は平治岳かなぁ。全部登ってます。

階段壊れ気味だけどロープ張ってある。登りもそこそこ急になったから。そろそろ

「上」の方に到着。登山口から1時間ちょいでした。

あの先の方に黒岩山があるはず。

稜線上には幾つもピークがあり、その度に「もう着いた?」と思うのですが、標識もないし、まだ先でした。

振り返って上泉水山。遠くにある猫耳の山容は由布岳ですな。

牧の戸と黒岩山の分岐とうちゃく。黒岩山からは牧の戸目指すので、これたぶん、ピークスルーのまき道ですね。

分岐から5分ばかり。この岩肌を越えると

黒岩山登頂。本日の最高峰です。上泉水山から30分ちょいですな。

下りに入ると、すぐ牧の戸駐車場がみえます。ただそこそこ急な下りで、黒土がぬかるみ滑ります。要注意。

牧の戸到着13:50

ここから沓掛山を越え中岳まで行って、ぐるっと坊がつるの方から長者原に回り込むのも、体力的にはできなくはないんだけど、14時だし日没がね。あと2時間早ければやったかも。

売店閉まってる。開いてたらソフトクリームの誘惑に勝てなんだ。

長者原へ帰るにはこれを使います。

この遊歩道凄く良い。穏やかな下りで基本舗装されていて、そこに落ち葉がフワフワで、踏みしめる音も素敵。

沢沿いだから夏も良いだろうね。

落ち葉の絨毯も木によって色々で、

このコース。ちょくちょく車道にでます。このやまなみハイウェイも運転すると気持ちいいのよね。

冷泉で有名な「寒の地獄」冬だけ沸かしてるそうです。

そそる硫黄の臭いもして是非日帰り入浴したかったのですが、

残念なことに、13時で受付終了でした。

宿の中庭を流れる温泉の水。硫黄ビッシリ付着。こりゃいつか入りに来ないとな。

遊歩道に戻ります。

あ〜。魚住めないのね。

硫黄は付着してないけど、酸かぁ。

帰ってまいりました。

ヤマレコの記録です。泉水山、黒岩山ルートでは人っ子一人いませんでしたので、牧の戸と長者原ですれ違ったんでしょうね。

前日に登った指山コースよりも、ちょっとハードですが、同じようにウォーキングと登山を組合せた周回コースで、二つをセットにしても面白いだろうし、夏場はきっと涼しげで水も綺麗でしょうね。あ〜。夏は寒の地獄の冷泉もあるしなぁ。

くじゅう連山は、誰かを連れて行くとき、色んな楽しませ方ができそうで、どういうコースにするか妄想する楽しみもあるんだけど、とりあえず連れてく人がいない。友達作らんとなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?