見出し画像

ベヨネッタ1〜3 ファッション比較

 大好きなゲームの3作目が発表され、俺は今歓喜に沸いている。来年の楽しみがまた1つ増えた。


 さて、ゲームシステムやストーリー等の詳細はまだ分からないものの、ベヨネッタの新作映像という事でかなりの反響があった模様。主に見た目(特に髪型)で。

 うわっ……とかケバいとかキツいとか草とか、かわいいとかガーリーとか、様々な反応が見られた。見た目の感想がほとんどだったが、それ以外では舞台が日本である事に注目が集まっていたように感じる。俺はぜひボス戦でスカイツリー投げたり、山手線ぶん回してほしいなと思う。

 話が逸れたが、注目の集まるベヨネッタのファッションを比較。1および2の装いを振り返りつつ、3のファッションを詳しく見てみよう。随分前のゲームなのでネタバレも何もないと思うのだが、1および2のネタバレを含むので気にする方はプレイしてからどうぞ。

----------

 ※スクリーンショットは殆どがswitch版ベヨネッタ2で撮影したもの。

髪型

 ベヨネッタのチャームポイントといえば髪型という方も多そうだ。多分1のせい。


 まず1の髪型。見慣れたものの、やはりインパクトが強い。盛りに盛っている。顔がアップになっても大抵画面からはみ出るほどの存在感と立体感が特徴。赤いリボンや金のチェーンを編み込み、黒一色で単調にならない工夫がなされている。

1の髪型


 続いて2の髪型。1からガラッと変わり、外ハネのショートヘアに。個人的には2が特に好き。

2の髪型


 さて、今話題の3の髪型。初見で草を生やした方も多かろう。合っているかどうかはともかく、これは1のセレッサ(ベヨネッタの幼少期)の髪型である。シリーズプレイヤーならピンと来ていそうだ。

3の髪型

 記憶が間違っていなければベヨネッタは気分で髪型を変えていたと思うのだが、もしかしたら今回は明確な理由があるのかもしれない。1〜2プレイ済の人なら何となく分かるかも。


眼鏡

 ディレクターの神谷氏曰く「取らねーっつんだよ!」な眼鏡。ベヨネッタ最大のチャームポイント。作中一度も眼鏡を取った顔は映らない。

 お偉いさんから取れ取れうるさく言われたそうだが、激しいアクションでも取れないし、「外しているが顔は映さない」シーンがある徹底ぶり。確か1の『節制』戦前のムービー。


 まず1と2の眼鏡。縦幅狭めで四角めのレンズ。フォルム自体に大きな差はないが、サイドのデザインが違う。ステンドグラス風だったり、クロスしたデザインだったり、かなり凝っている。

1と2の眼鏡


 続いて3の眼鏡。先ほどの髪型画像でも分かると思うのだが、1、2に比べ縦幅の広いレンズ。縦幅が広がり、四角めではあるがかなり丸みを帯びた形状。

3の眼鏡

 サイドのデザインはいつも通りかなり凝っているのだが、もしかしたら初の左右非対称。流れるような曲線上に、右側は太陽?星?光と思われる金の装飾、左側は(アップで映るシーンがなく正確には分からないが)、金色の月の装飾だろうか?オシャレだ……。

 ちなみにベヨネッタの眼鏡はグッズとして販売されている。俺もこっそり2の眼鏡を購入した。尖ってるので慎重に掛けないと痛いんですよ、アレ。今手に入れるのは難しく、再販の在庫だけがある状況。もし欲しくなった方は見かけたら早めに買った方が良いと思われる。


 レザーのスーツを着ているように見えるが、靴や手袋など、装飾品以外は髪でできている設定。よく見ると髪の毛っぽさの残った部分や、髪の毛ままにしてフリンジっぽくしている部分を分け、単調にならないようにしているようだ。

 こちらは1の衣装。背中と胸元以外はしっかり覆っている。装飾は金メイン。

1の服1

 

 続いて2の衣装。肩〜肘が開いており、脚の後ろ側には菱形の透かしが入っている。フリンジ部分が増え、ストールやマフラーのようになっている。装飾は銀。フリルの襟や袖などもあり、全体的にフェミニンな印象が強まった。

2の服


 そして3の衣装。スカート型は今回が初。シルエット的には短めのワンピースにタイツを穿いているような感じ。ニットのような編み模様になっている部分や、長めのフリンジを無くした代わりに羽根のようになっている部分もあり、バリエーション豊かな髪の毛使いが見られる。装飾は金メインに戻った。

3の正装

 肩は下が開いたパフスリーブになっている。

3の服 上半身


 まずは1の4丁拳銃、Scarborough Fair(スカボロウフェア)。ピンク色で、銃口が2つ。

1の銃1

 こちらはゲーム内モデル(switch版ベヨネッタ2で撮影)。

1の銃2


 次に2の4丁拳銃、Love is Blue(ラブイズブルー)。青色で、銃口は1つ。1のスカボロウフェアと比べると少しスリムで、直線的なデザイン。

2の銃1

 こちらはゲーム内モデル。

2の銃2


 続いて3の4丁拳銃、名前はどうやらColour my World(カラーマイワールド)のようだ。色は紫。なかなか意味ありげなネーミングである。

3の銃

 ColourはColorのイギリス式スペル。他のキャラはともかく、「ベヨネッタはイギリス訛りで」という拘りがあるそうで、おそらくそれを反映しているのだと思う。

 1のスカボロウフェア寄りなデザインではあるが、かなり曲線感が強くなっている。

3の銃口

 最も特徴的なのは3つもある銃口。そのせいか1、2の銃に比べ、かなり大きく感じる。

 ゲーム内では微妙に性能が違うため、今回の銃はどんな性能か、コンボルートがあるのか、今から楽しみで仕方ない。


メイク

 メイクに関してはあまり詳しくは分からないのでご容赦いただきたいが、パッと見で3はかなり濃い(というかカラフル)なのがよく分かる。

 1、2もガッツリメイクをしているものの、3がケバいと結構言われているだけはあり、3を見てからだと普通に見えるかも。3は多分チークが薄ければそこまでキツく感じないかもしれない(髪型でよりキツく見えているような気がしてきたが)。今までの落ち着いた華やかさからガラッと変わり、色で攻めているようだ。

 ピンク~紫を多めに使っており、口紅は3作中最も明るいピンク。唯一眉だけ1、2に比べ薄い色をお使いの模様。

----------

 もっとファッションに詳しい方ならきっとあのブランドのアレっぽいなどとすぐに繋がるのだろう。

 過去作品の設定資料を見る限り、装飾のモチーフや銃のチャームなどにもしっかり意味を持たせて作っているようなので、細かいところは専門家にお任せします。

 何はともあれ、ベヨネッタ3が楽しみだ。

市場調査とかやってみたいですね。