見出し画像

ここにきて、私が𝕏(Twitter)を楽しめている件について。

みなさまどうも。

もみじ

と、申します。


自己顕示欲が強くて名前をデカくしているよ。
すごいわね〜🤭


中央寄せはこれくらいにして。

早速本題へ𝙂𝙊

Twitterツイッターって知ってますか?
今や某氏の一存により、勝手・無許可・無断で改名されてしまい、【 𝕏 】(エックス)という名前にされてしまっているのですが。カワイソスwww
もう“ツイッター”という名が、深く、奥深く、真皮まで浸透しているというのに。

化粧水ですら真皮まで浸透することはないのに…。(これ本当ですか?)(無知)(じゃあ書くな)


こんなのってないよ〜❗( т т ) 😢 😭‎


まぁ、そんなことはさておいて。いや、さておけない。なんか、許せない。急に、許せなくなってきた。
いや、そもそも買収されていなければ存続できているのか?そんなことを考えていたら、まぁいっか!となりました。(詳しい事情を知らないのでこの話はもう終わり〜!(*^^)vブイ)

ですが今回は、誠に勝手ながら、ツイッターという呼称で統一させていただこうかなと。(某イーロン氏、すまない)←名前出してもうてる


でも別にこれ私のnoteなのだから、

自由だろ❓

はい。
ご理解感謝・ありがとうです。

んで
ツイッター、楽しいのですが、
ツイッターくんさぁ、色々と言われてたりするじゃないですか。
ユーザーの質…運営の質…その他諸々(すまん、詳しく知らん笑 愚痴に興味無いから笑笑)

確かに、性別や政治思想など、そういった対立、分断、目に余るものがありますね。
そして小銭稼ぎができるようになり、
“インプレゾンビ”なる厄介な存在が生まれたり。
ダメなところを数え上げればキリがない❗
えぇ、でも、そんなところばかり見ていても、

しょうがないじゃないか (©︎えなりかずき)

だから

楽しんだもん勝ちなのよ (  •̀֊•́ )


つーわけで、各々の楽しみを見つけてやっていこうじゃない。

はい。
ここで、私が現在2024年5月28日楽しいと感じているアカウントを作った経緯を書くわよ。

わたくし、元々ツイッターのアカウントは持っていて、でもそこでは自分の情報をほとんど書かない、年齢も、性別すらも明かした覚えがないくらいのものだったんです。
そんなときにふと、もっと自分をさらけ出す、自分自身に興味を持ってもらえるような、そんなアカウントを作りたいなと思ったんです。
まぁ承認欲求やら自己顕示欲やら…
そんな感じですわな。
これは恥ずかしいことじゃないよな?

私はメンタルが弱いと思っているので、反論されちゃうの怖くね?ってなってて書き込むことを避けていたのですが、年齢を重ねるうちに多少はマシになってきてるし色々と書いていこうじゃあないか〜〜〜!という気持ちにもなって。

あとは一応ネットROM歴はそこそこあるので炎上を避ける書き方はできるよな…?という思いも。

熟した私の、ねっとりテラシーを信じて。

今のところは、
リスク管理の甲斐があってか、
炎上はしておりません。

当たり前だよね❓

でも、バズりもしておらず。
これは別にいいもん❗

…ホントは?

よくない。

(この茶番気に入ってる)

はい!茶番はさておき…(私のクセ、さておきがち。)

作ったんです。
日常・雑多アカウントなるものを。

このアカウント、すごくいいんですよ〜!

思い切って自己開示をすることで本当の自分を見せていき、そんな自分でもフォローしてくれる人たちを集めていく。
フォロワーは厳選する(される)ものですからね。
たくさんの“ブロックされ”を経て、成長するものです。

ちなみに、自己開示というのは、陰茎を開示することではございません。
わたくし、そういったことは一切行っておりませんので。
誤解のないように、お願いいたします。

…え?見せられるようなモノしてねえからだろ?

あの…それって…

セクハラだからね。



あっ…

すぐに脱線するのが私のnoteということで。


そして!

(強引に話を戻す)
そうやってできたフォロワーの存在がとても大きくて。

どのくらい大きいかというと、
サッカーにおけるゴールキーパーの存在くらい。

いなかったら成立しませんよね?
はい、そういうことになっちゃうかなー笑

そもそもね、ツイッターというのは、各ユーザーの独り言…それらの集まり、それらの連続でしかないと考えていまして。
まぁ基本的には今もそう思うのですが。

でもやっぱりSNSですからね、人との繋がり、欲しいじゃろ❓

???「欲しい〜!!!」

ほらやっぱりね。ニタァ…

(DEATH NOTEの“計画通り”の顔をしています。)

そうなんです、独り言ばっかりでも味気ない、たまにはフォロワーとの交流があったりすると
よりツイッターを楽しめることがわかったのです。

え?いまさら?
もう10年近くツイッターやってんのよな?

そういう人も、いると思う。

(揺るぎない気持ち)


これまでも、ここからもツイッター交流初心者の主観で書いていくので「んー、ちがくね?」と思っても温かいおめめで見てね🎶(この文を書くタイミングが、遅いというか、もう、違くね?)


そこで、
そのフォロワーってどうやって得るの❓
という疑問が出てきますよね❓
みなさんもそう思いますよね❓

はい。
安心してください。
しっかりと、お教えいたします。



じつは、この世には

タグツイ

というものがあるんです。
ご存知でしたか?

# ○○さんと繋がりたい みたいなタグですね。
これが魔法か?と思いますわ。
案外、便利なので。

これを使えば、“人間”相互フォロワーを獲得できるのです。
いとも簡単に。

なぜ“人間”と表記するのか、それは最近のツイッターを知っている人なら分かるかと思いますが、

あのねえ…

マジで……

スパムがッ 多すぎる………!!!!!!!!

業者とか呼ばれたりもしますね。
とにかく、ピュアな我々を騙そうとするけしからん連中が蔓延っておりまして…。



えー…ここで、
この世の真実を一つ明らかにしますが、
私という存在を消さないでください。



いいですか…?




タグツイしなきゃまともに相互フォロワーを獲得することはできません。

(悲しき真実)(受け止め不可能)(逃げるのか?)(そこで逃げたら、得られるものは、なにもない。)


 自発フォローという考えが抜け落ちていますが、受け身の人間なので許してね

タグツイ以外にも、まれに、ごくまれに、良い出会いはある…はず。私はあったと思ってるけどね!!?

いや、ツイートの質によりますけども。
でもみんなそんなに上質なツイートを継続できるわけないじゃないですか。
全体の0.01%くらいでしょ。たぶん。

これって、空気中の二酸化炭素の割合より低いよ。(衝撃の事実)(人によっては、既知の事実)

てか二酸化炭素の割合って0.04%くらいしかないらしい、えー意外じゃない?
なんか、もうちょいあるくね?体感だと。

え…息をしてて二酸化炭素を感じてたりする❓


あぁん!また脱線しちゃった。


話を戻しますと、

タグツイでフォロワーを獲得することができるんですよ。結構簡単に。
そのあとは色々あってフォロワーが減るんですが。
この辺は…残念ながら割愛させてもらいますが。

で、その繰り返しで
フォロワーの純度はたかまり、二宮は和也かずなり

 失敬。

…こうやって自分に合うフォロワーを集めていくんですよ。
これがいいんですよね〜〜〜
フォロワーとの出会いと別れを繰り返し、理想郷を作り上げていく。
もうこれはそういうゲームですね。

別れは悲しくもありますが、しょうがないですね。
合わない人とは合わないですし。

で!
今の私のアカウントもだいぶ安定してきまして!
私の精神は不安定ですが(笑)←まずこれをどうにかした方がいいよ。←うるさいわね。

…えぇ、色々あるけども、最近はとっても楽しい
ツイッターライフを送っているんです❤

そんな感じで集めた“““いい𝙜𝙤𝙤𝙙”””ホロわぁ〜たちのツイートを見てるだけでも楽しい。
そんなエブリデイ。
いいよなぁ。

ちなみに、“ホロわぁ〜”というのは、フォロワーの別表記。フォロワーの表記は200種類あんねん、とも。
実際はもっと多いとされている。
みなさまも色んな呼び方をして遊びましょう。


私は手にしたぞ。
理想のツイッターを。



ということで、

この記事を読んでツイッターに興味を持った人は、アカウントを作成してみては?
楽しい出会いがあるかもですよ!
一緒にツイッターを盛り上げようではありませんか。

では、

みなさまもいツイッターライフを👋  ̖́-


ここまで読んだあなたは、とてもすごい。

本当に、ありがとうございます。




なんか途中で迷子になりかけながらも、無事に書き終えることができたか…?

やっぱり、文の組み立て下手かもね。
(推敲に推敲を重ねて、この文がある)

でも、そういう人でも、noteを書ける。
素晴らしいじゃないか。ウサイン・ボルトの祖国はジャマイカ。


…じゃあ終わります❗(うわ…最終盤に寒いギャグ…)


また次の記事でお会いしましょう!


あっ、そうそう…

私のツイッターをフォローしてくれたら

いろんなツイートを見れるよん(     ᷇ᵕ   ᷆  )

通りすがりの者「別にフォローせんでも見れる定期w」  ←本当のことを言うの、やめませんか。

ツイートをなんと、タダ無料で。
まあ、タダより高いものはないといいますが。

水を差すなよ…

バイバーイ❗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?