マガジンのカバー画像

SAMURAI FARM

73
SAMURAI FARM関連記事
運営しているクリエイター

#金魚専門店

タイガーリリースいたします

タイガーリリースいたします

いつも大変お世話になっております。

noteの更新が滞ってしまいました。
妻が来日しそれに伴う様々な手続きやイベント等で結局年末年始かなりバタバタしておりました。落ち着いてきましたので、そろそろSAMURAI FARMのオンラインショップにも新商品を出していこうと思っております。

本年前半はSAMURAI FARMオリジナルの明二歳を多くリリース予定でございます。

また今年の前半の早い段階で

もっとみる
SAMURAI FARM

SAMURAI FARM

タイから帰国して2週間になりようやく落ち着きました。

仕事をこなしつつ、本年の当歳魚の育成をしております。
9月から徐々にリリースできそうです。

日本国内での独立店舗経営を検討しておりましたが、やはり今のまま金魚ファームの直営店としてひとまず運営していくことにします。

当歳魚はこれからワクワクするような子がたくさん出てくると思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。

ひとまず9月から販売

もっとみる
SAMURAI FARMと泰庵の今後の見通しについて

SAMURAI FARMと泰庵の今後の見通しについて

こんばんは、三週間の渡タイが終わり、先日帰国したものの溜まっていた仕事をこなしていてなかなか落ち着きませんでした。

ようやくnoteを更新する気になったので、MacBookを開いたところです。

今回の渡タイは目的が色々あったのですが、ひとまずプライベートなことでは妻とのタイでの婚姻届の提出がありました。国際結婚の複雑な手続きは膨大な時間と多額のお金がかかりなかなか大変ですが、ようやく日本、タイ

もっとみる
金魚のセキュリティの話

金魚のセキュリティの話

お世話になっております。

泰庵でございます。

今年は仔引きの数がかなり多く、毎日稚魚の世話に追われております。
とにかく金魚を作るというのは大変な仕事で、毎日どれだけ手をかけることができたかというところが成長と結果につながってきます。

逆に金魚を見れば手を抜いたかどうか見る人が見れば一発でわかってしまうということです。特に針子から黒子の時期というのが最もいろいろな意味において重要で尚且つ繊細

もっとみる
休暇

休暇

こんばんは、一日中雨が降ったり止んだりの横須賀でした。
本日はお休みをいただいておりました。とはいえ、仕事は随時やっておりましたが、明確にこれをやると決めてやらない日というのはお休みという定義にしております。

とはいえ、朝から人工授精でブリーディングをしました。

なかなかの数が取れました。親は両方タイ産のオランダです。良い親なので期待できそうです。今年は育てている数も多く後半のタイの輸入も考え

もっとみる
webショップ作成始めました

webショップ作成始めました

平素大変お世話になっております。

泰庵でございます。

まだまだ6月に入りまして、そろそろ横須賀も梅雨入りが迫ってきております。先日の大雨も大変でしたね。ジメジメする日も増えて来ておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

兼ねてより計画をしていた泰庵のwebショップの作成を開始いたしました。

泰庵のイメージを皆様どうお持ちかわかりませんが、侘びた美しい金魚を掲載していくというイメージでデザイ

もっとみる
泰庵お客様初来店

泰庵お客様初来店

お世話になっております。

本日急遽お客様が来店することになりまして、泰庵を始めてから初のお客様のご来店になりました。

現在独立店舗として運営しているわけではないので、以前からご希望は度々いただいていたのですが基本的には予約制になりますが、ご来店はいただけますのでどうぞご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

接客をさせていただいて、やはり泰庵はいずれ独立店舗として運営すべきだということを強く感じ

もっとみる
春へ

春へ

お世話になっております。

金魚もnoteの方でも今週末は紹介していこうかと思っています。

最近お問合わせいただいていることですが、SAMURAI FARM FOODですが、暖かくなってきたので育成用にブレンドを今月中に行う予定です。水温が上がってくるので脂肪分を少し強くします。完了したらまたお知らせいたします。

また金魚用の砂利の販売を現在検討しています。
またこちらも決まりましたらお知らせ

もっとみる
ウェブサイト

ウェブサイト

今日は、ようやく泰庵の仕事もひと段落した感じだったので、届いていた水中ポンプやホースリールなどを開封して水換えに使ってみました。

まあ早い早い。。
作業がみるみるうちに終わってしまいます。

本当に投資すればするほど仕事は楽になっていきますね。
日々勉強です。

そろそろ泰庵のウェブサイトも作成に取り掛かる時期に差し掛かってきたのかなと思う余裕ができてきました。

ウェブサイトというかECサイト

もっとみる
泰庵

泰庵

帰国してからなかなかnoteが更新できないまま時間が過ぎてしまいましたが、2月も後半になりようやく色々と落ち着いてきました。

本業の会社の業務も私が三ヶ月タイに滞在していたこともありずいぶん溜まっていたので、それを片付けつつ。。輸入の手続きをして金魚を羽田まで取りに行き水槽のセットをして、酸素ボンベの契約をしてなどなどですね。本当に金魚屋というのは開業するのも経営するのも大変なことを思い知りまし

もっとみる
タイからの初輸入に向けて

タイからの初輸入に向けて

三寒四温という感じの気温差の激しい日が続いていますね。春が近づいてくる気配がします。

本日は、外のタライを一時タイの金魚ストック用に使うために全て洗いました。気温が暖かくて動いていると汗ばむくらいでした。本当にこの金魚ファームの水仕事というのは私は夢中になってできるので好きなのだというのを改めて実感しました。

現在タイからの輸入手続きを進めておりますが、結婚式の撮影の仕事が入ってきたり、本業の

もっとみる
SAMURAI FARM FOODのパッケージについて

SAMURAI FARM FOODのパッケージについて

こんばんは。

1月があっという間に過ぎていきました。妻が一旦タイに帰国し久々の一人暮らしということでちょっぴり寂しい日々が始まった感じがしております。

さて、定期的にインスタライブを行うようになって私のだらだらとトークしているだけのインスタライブを楽しみにしてくださるお客様も徐々にいらしていただけるようになりました。

ライブを始めてみて良かったことが、お客さまの意見をダイレクトに聞けるという

もっとみる
二月のタイからの入荷について

二月のタイからの入荷について

現在タイと連絡をとりながら入荷についてタイと相談しているところです。

あまりにも帰国してから本業をこなしつつ、泰庵の立ち上げをしつつお客様対応という感じで目まぐるしく一月が終わっていく感じです。

うーん、妻のタイへの帰国も1週間後になってしまいました。妻の結婚ビザの手続きについても進めていかなければいけません。

二月に撮影の仕事がいくつか入ってきていたり。。
そして三月に決算があるということ

もっとみる
SAMURAI FARM FOODと虎龍につきまして

SAMURAI FARM FOODと虎龍につきまして

帰国してから色々と溜まっていた仕事を片付けつつ、なんとか泰庵の仕事をこなす日々です。店舗経営というのはとにかく忙しいですね。

というわけで、やはり泰庵は私にとっては本業ではなくあくまでサイドビジネスになるので、マイペースでやっていこうと思います。頑張りすぎずゆっくり着実にやっていこうと思います。

おかげさまでSAMURAI FARM FOODがとにかく人気で、販売再開から数日で完売してしまいま

もっとみる