少年のコーレス骨折。

長男(12)が4月25日に自転車で転んで、橈骨遠位端部の骨膜下骨折(と思われる)怪我をしてきました。

軽く煽って(整復)して、初日は厚紙副子2枚で固定していたのですが、体育などもして意外と動くので、すだれ副子(1本)に変更しました。

一般的な固定とは異なりますが、これがウチの流派のやり方です。(若木骨折や骨膜下骨折等の場合)

整形外科だとギプス(今は形成出来るプラ素材など)で、そのまま暫く放置ですが、ほねつぎの治療は、暫くは毎日固定を巻き直し、治療もするので回復も予後も整形よりも良いと思います。

※1ヶ月もかからずに治療は終了し、予後も全く問題ありませんでした。

違和感や、痛みなど全く無く何事も無かったように回復したのは、程度と若さもあるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?