見出し画像

フィンランドへ。

2017年10月に初めてフィンランドへ行きました。フィンランドの教育に触れ、大好きなかもめ食堂、marimekkoに行くことができ、大満足の旅となりました。

2018年にはツアーをつくり、再びフィンランドへ。夏には家族でスウェーデン、デンマーク、フィンランドを巡る旅へ行きました。

そして今年は1月の後半と3月に行ってきます。

まさか、こんなに短期間にフィンランドへ何度も行くことになるなんて想像をしていなかったのですが、これは完全に「好き」による力だと思っています。

かもめ食堂やmarimekko、mina perhonenなどがきっかけとなり「フィンランド」という国との出会いが生まれ、本場で触れてみたいという欲求が高まって行ったフィンランド。

そこに、大学時代からテーマとして私の中にある「教育」という要素が重なって、私が行かずにはいられない場所に変わったのだと思います。

フィンランドの教育の何が素晴らしいかは、また別の機会に書きたいと思うのですが、一人ひとりの「人生」を大事にしている教育であり、とても本質的だから好きなのです。

ツアーを企画して行くことができるのも、なんというか、本当にありがたいことなのです。一個人である私が企画をたて、その内容に興味を持って一緒にフィンランドへ行ってくれる仲間に出会えるなんて、奇跡でしかありません。

だって、怪しいと思ってもおかしくないですよね。私も初めてのフィンランドはスタディツアーという形で参加をしたのですが、その時に私の友人は怪しい個人ツアーに申し込んでしまったのではないかと心配してくれて、私の代わりに勝手に色々と調べてくれていたりもしました。(笑える思い出話)

でも、こういう奇跡を神様が起こしてくれるのは「好き」から素直にやっていることだからなのではないかな、と思っています。

「好き」を止めないこと、「好き」に気づいたら触れてみること、「好き」は公言すること、「好き」と伝えてみることはとても大事だと思っています。

3月のフィンランドエクスペリエンスツアーの参加はそろそろ締め切りとさせていただこうと思っていますが、もし気になる方がいらっしゃったらお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?