見出し画像

Twitterとの向き合い方

お世話になります。samueです。

現在Twitterを初めて1年経ちます(2021/06/01)ここでTwitterとの付き合い方を再確認しよう。この記事に訪れて頂いた読者の方もTwitter、LineなどSNSを活用されている方が多いと思います。様々な目的で活用されていると思います。私なりの方法で運用を考えてみます。

人が喜ぶこと

目標です。現在進行中ですので結果は出ていません。ただ確実に共感と心動く言葉や思考をツイートされている人達との繋がりが感じられます。フォロワーさんが増えてはいないです。いいねやリプの数もほぼ変わらないです。私の意識が変わっただけです。「他者貢献」が理念です。会社みたいになってしまった<(_ _)>

1人でやろうとしない。私自身の発信で何か伝えたい。のみならず共感した、素適な言葉、思考、写真をリツイートして広める事も積極的に行動していこうと考えております。

画像1

Twitter始まり

趣味がきっかけでTwitterを始めました。アクアリウムが好き。それもネイチャーアクアリウムが。簡単に説明すると、家の中に自然の生態系をつくってしまおうという事です。(注意:私の認識です)

自分が制作した水景とか飼育環境とかを発信することはほぼありませんでした(-_-;)周りの情報や水景が凄すぎて勝手に萎縮した気がします。あれやこれやで自分も少しずつ発信していきました。そんな時!! 読書やライフスタイル!?(習慣とか朝活とか、、、、)も変化している自分の環境もあってか同じようなジャンルの情報に引き寄せられました。

朝活の始まり

画像2

とにかく朝早く起きる事をTwitterを始める1ヶ月前から行動していました。当時は朝起きることが目標だったので、朝起きて運動してゲームや映画を観て出勤。時には朝3時から水槽水替え!!(書きながら朝の時間がワクワクしていた事を今思い出しました!!)様々な書籍で朝早く起きて時間を作ることをお勧めしてきました。(自分で選んでいたと思いますが、、、読者の方は暖かい目で、、お願い致します<(_ _)>)極端に書きますと

早起きで人生、楽勝になる!!

そんなイメージでした。少しずつ読書や自己内省、筋トレと自分にあったものを試行錯誤しながら習慣つくりをしています。今でも2~3ヶ月に1回は見直しています。気づいたら朝活の師匠に毎朝勝手に返信してました。(自分が起床した確認として、1人だと継続困難かも?と思いましたので)快く了承頂けた時は嬉しかったのを覚えております。現在は形は違えどお世話になっております<(_ _)>

坐禅、写経と出会い仏教思想の学びへと続いていきました😊

Twitterの師匠達のご紹介

朝活の師匠 アサキンさん https://twitter.com/asakinsan

朝笑活動家 シエロ教授 https://twitter.com/shieroprof

まっすぐな思い フルカワさん https://twitter.com/furukaw38221345

無印好きマーケター さのいさん https://twitter.com/sanoy6v6

成長期!!コンビニオーナー 玉木さん https://twitter.com/1go1e_thanks

アクアリウム関係

ちょこさん https://twitter.com/chococorium

saoriさん https://twitter.com/SaogoldFish3045

sora makさん https://twitter.com/sora_mak

YouTubeも素適 トキワさん https://witter.com/tokiwa_aquarium

素適な夫婦でアクア ゼッとんさん https://twitter.com/Aqua_zetton_tv

素適な夫婦でアクア 大和さん https://twitter.com/naom0428

写真の師匠

 chi_koさん  https://twitter.com/YAMAchikok11TOk

 多聞さん https://twitter.com/tamon_farm

名前の言霊の師匠

またアドバイスを頂きたい! ハギーさん https://twitter.com/haggymama

全然足りなかったのでまたご紹介記事を書きたいと思います<(_ _)>


おかげさまで1年継続できました。

noteでも皆様と一緒に精進して継続していきますので

宜しくお願い致します<(_ _)>



サポートして頂いたお金は「豊かになる」行動やきっかけを届ける活動に使用させて頂きます。届けたら実際に行動できる様に私は何が出来るか?人を喜ばせることを目標に精進していきます。