玉作水神社@伊豆國田方郡。

狩野川を渡り駿河国から伊豆国に入ると左側に玉作水神社の森。神木のタブノキから枝が伸び小さな森を作る。勾玉製作を主業とするひとたちが祖神をまつったであろうと想像するが、「水」とは何か。出雲の玉作湯神社が温泉郷にあったことを考えれると水とは狩野川のことかも。
写真は静岡県沼津市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?