見出し画像

教えすぎ、教えなさすぎ。

『教えすぎ』『教えなさすぎ』まずは個人個人の特徴を観察する。自分で考えてることみについているのか、まだ未熟なのか。各家庭での育て方、環境(男兄弟、女兄弟)がかなり関わってくる。
前者も後者も最初は、細かく教え、引出しの枠組みを作ってあげる作業をする。ある意味教えすぎの場合もある(基準自分)。
それからは、自分好みの引出しにアレンジしていくこにシフトチェンジしていく。
状況、環境によっても引出しが変わるので、長い年月を掛けて完成させていく。
色々な引出が個人のアイデアの一つとなるように、導いてあげる。それも自分で考えて、解決していく力を身につけるきっかけの一つともなる。
褒めて、叱って、見守って、トライ&エラーさせる。
自分は、褒めることが少ないので、意識して褒めようとおもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?