見出し画像

とことこ おさんぽ 後編【河口湖編】

とことこ おさんぽ
【河口湖】へ行ってきた♪

とことこ おさんぽルール
👣目指せ!20,000歩🚶‍♂️
🍬おやつは500円まで
🥤飲み物は別会計
🍻アルコールOK(大人なので💕)
🉑気に入ったものなら迷いなく買ってヨシ👍🏻


西湖を後にして河口湖周辺に来た。

は・れ・た!!! 見事に晴れた~! 
見よ、晴れ女の威力!

富士山はいつ見ても美しい。
数十万年前、小御岳が火山活動を繰り返していたところ南側でまた火山が噴火した。この噴火で古富士火山ができ火山灰や火山れきを降らせ、大量の溶岩を流して富士山の原型ができた。そして一万年前、再び噴火をはじめ噴出物や溶岩が古富士火山を覆いつくし、現在の富士山が誕生した。
地球の鼓動が聞こえてくるような神秘的なお姿。

いざ、参らん!

富士山も見れてご満悦のとことこは、”腹が減っては戦はできぬ”と、ほうとうがおいしいところへ足を運んだ。

甲州餺飥 小作

中はすごい人で混んでいた。インバウンドでかなりの外国人が来ていた。
とことこもグローバルな場所で日本人をアピールした。
正座して背筋を伸ばし、箸を綺麗に持ち、ほうとうを食べる。足はしびれたけど…アハ😆

ほうとうは武田信玄が陣中食にしたことから山梨の郷土食として伝わった。

野菜がゴロゴロたくさん入っていて鴨肉も美味しかった。コレで一人前。けっこうな量だ。

次は、石の博物館。

ここには、世界中の宝石や鉱石が展示されている。
巨大なアメジスト、ブラックライトを当てると緑色に光る石。地球は色とりどりの石を何万年もかけて作ってきた。
本当に地球は他の星に比べて、恵まれている星だ。
しかし!
話は逸れるけど、この美しい地球を今もなお爆弾や争いで破壊している。領土や水の奪い合いで人まで殺してしまう。悲しいかな今の現実。
もっと、人と地球を大事にしようよ!

次なるは七福神巡り。

漫談家 綾小路きみまろさんが寄贈した
黄金の七福神。

1 恵比寿天

七福神の中で唯一の日本の神様。

恵比寿天様…3歳になっても歩かないからと船に乗せられて捨てられたらしい😓え? イザナミとイザナギの第三子…なんと無情な親なんだ? 
だけど波乱な人生を乗り越えてここにいる恵比寿天様はいいお顔。


2 大黒天

ヒンドゥー教のシヴァ神の化身とも
言われている。五穀豊穣の神様。

一度亡くなったが人々に福徳を授けるために再び現れた! 


3 毘沙門天

四天王の一尊に数えられる武神。
別名 多聞天または北方天とも呼ばれる。

左手に塔を持っている。「家を守る、国を守る」と言ってくれているかよう。


4 弁財天

ヒンドゥー教の女神サラスヴァティ 
仏教を守る役割を持った戦う女神でもあった。

日本では音楽、言語、芸術、財福、恋愛成就とあらゆるご利益がある神様。


5 寿老人

長寿の神様。
鹿を連れて巻物と杖を持っている。
福禄寿と同じ南極老人星の化身とされる。

長いひげをたくわえ、いかにも人生の悟りを教えてくれそうなお姿。


6 福禄寿

こちらも長寿の神様。
寿老人と同じ南極老人星の化身。
中国の町に住み、人々の信仰を集めた仙人。

鶴と亀を連れている。大きな耳たぶが福と富を呼び込みそう。


7 布袋尊

夫婦円満、子宝の神様。弥勒菩薩の化身。

いつも笑顔を絶やさず人々に接していたという。”笑う門には福来る”がまさに似合う。みんながお腹など触っているから塗装がはげちゃってるけど、これが愛されている証拠かな。


どこで撮っても美しい。

どこから撮っても絵になる。自然の風景にはいつも癒される。


そしてお土産はジャーン!

顔より大きい富士山せんべい、3776m。
醤油がきいていておいしかった。


それともう一つ、石の博物館で六晶石を購入した。

体の冷えで血液循環が悪いなと思っていたとことこ。
これを店員さんが電子レンジで1分ほど温めてくれて肩にポンとのせてくれたらほんわか温かくて気持ちいいではありませんか!
六晶石は圧力を加えると表面に電圧が発生する誘電率が大きい鉱石。
レンジでチンして温めなおすこと半永久的! 
これでライターの仕事もはかどるぞ!

今回のとことこおさんぽ 後編【河口湖編】いかがでしたか?
河口湖一周は17km。歩数は14,412歩だった。
西湖で6,430歩を合わせると、20,842歩となった。目標達成👍

とことこ おさんぽ
今度はどこへ行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?