見出し画像

カーシェアリング、つかってみて

自家用車を手放して約1年。

勤務地が23区になったことをキッカケに、12年くらい続いていた、自家用車をもつ生活をやめた。

その1年間の感想をまとめてみる。

※カーシェアリングサービスの紹介記事ではないので、サービス内容が気になる方は、ネットなどで調べていただければ幸いです。

結論としては、「98%、不自由なし」となる。

手放すときは、かなり不安だった。

自家用車がある生活に慣れきっていて、「どこに行くにも車」という生活だった。

仕事も車で移動していたし、プライベートでも、それこそ新宿とかどう考えても電車で行ったほうが合理的な場所へも、車で行っていた。
ただ、正直走りにくいし、めんどうだったので行くことを意図的に避けてはいた。

手放したときは、開放感3割、不安7割くらいのキモチだった。
カーシェアリングのコトは知っていたので、まあどうにかなると思って手放した。

最初の2ヶ月くらいは、けっこう楽しかった。
電車で移動する、という新しい生活様式を楽しんだ。
環境が変わったので、行く場所も変わった。

その後、新鮮さが薄れてくると、不便を感じるシーンが増えてきた。

必要があれば、カーシェアすればいいのだが、まずそこに行くまでが遠い。

あとは、その都度、どうしてもお金と時間の計算をしてしまう。

運転が好きで、運転をしながら考えごとをするクセがついていたので、気が向いたときにすぐに運転ができない環境に、少しストレスを感じた。

物理的よりも、精神的な不自由の方が大きかった。

ただ、どんな環境でも慣れるもので、半年がたった頃から、ほとんど気にならなくなった。

それでも、2%の不自由は今も残っている。

自家用車は、なくても98%は不自由しない。

今の自分の環境の場合、持たない方が合理的だ。

合理的な状態はキモチいい。

しばらくはこの状態でいると思う。

だけど、不合理だとしても、きっとまた車をもつと思う。

それは、家族ができて、必要にかられてかもしれない。

でも、そうじゃなくても、たぶん持つ。

合理性を越えたところに、人生がある気がする。

さて、すこし話をかえる。

私が登録しているカーシェアリングサービスは、ふたつある。

タイムズ」と「カレコ」というものだ。

それぞれのメリットがあるので、ふたつ登録しているが、その内ひとつだけにしようと思っている。

それぞれのメリットはこうだ。

タイムズ
・使える拠点がたくさんある(東京だと、たぶん不自由しない)

・期間限定で、18時以降のナイトパックがめちゃくちゃ安い(ワンコインと距離料金)

カレコ
・平日の場合、タイムズより安い(平日プランに入っているから)
※平日プランは新規受付終了みたいです

・乗れる車種が、タイムズより魅力的

ちなみに、タイムズのナイトパックワンコインキャンペーン(2020年7月いっぱいまでの予定)が終われば、カレコだけにしようと思っている。

カーシェアリングの面白いところは、そのときに運転する車をえらべることだ。

カレコの方が、自分にとって魅力的なクルマが多い。

これがおおきい。

あとタイムズは、専用のカードが必要だが、カレコはスマホで完結できる。

これも地味にたいせつ。

すこしでも、参考になればうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?