見出し画像

【企画】デッキ解説記事コンペ(賞金付き)

はじめに

百聞牌公式主催の、テストサーバーのデッキ解説記事コンペで、サマリウムさんのデッキ解説記事が優秀賞をいただきました。とっても光栄です。

コンペのご紹介や翻訳お手伝いいただきました鯉炒めさんには心からの感謝をお伝えしたいです。
鯉炒めさん、本当にありがとうございます。

鯉炒めさん経由で、優秀賞のボーナスをいただきました。せっかくですので、百鬼異聞録をもっと盛り上げるために使いたいと思います。

企画概要

百鬼異聞録のデッキ解説記事で、特に良い記事をサマリウムさんが選んで、賞金付きで表彰しようと思います。

企画詳細

応募締め切り

毎週日曜日23:59
→締切を過ぎても翌週分の応募として審査します。

応募資格

・「名士」の称号を持っていること。

最低限のクオリティ保証のため、最初は名士以上の到達経験がある人が書いた記事を評価対象、ってゆう風にしょうと思います。

名士称号

開催期間

2022年2月28日〜毎週
→1週間単位で表彰し続けようと思います。
→原資が尽きるかサマリウムさんが飽きるまで。
 なるべく多く表彰したいかもです。

蛍草賞1名(500円分の電子マネー)
→Amazonギフトカードとかでお渡し予定です。

募集内容

・百鬼異聞録のデッキ解説記事
・noteの記事であること。
詳細は別途「フォーマット」の項目に後述します。

応募方法/提出方法

サマリウムの応募用ツイートにリプライ

サマリウムさんの応募用ツイートに返信する形式でお願いします。
引用リツイートなど、他の提出方法は、サマリウムさんが見落とす可能性があります。
もっといい方法あったら変えることがあります。

提出物

①#百鬼異聞録のタグ
②審査対象のnote記事へのリンクURL

この記事ですってゆうのを
わかるようにしてください。


審査員

サマリウム( @hotaru_kusa )

参加費

・なし(無料で参加できます。)

フォーマット

以下の条件に合致してるかを見ます。
・デッキ
・解説記事の書き方
・noteの形式
の3点を評価対象にします。

デッキ

人気デッキにアップロードしたデッキであること。

・記事を読んだ人が真似して良かったと思えるように、ある程度勝てるデッキをお願いします。
・アップロードしたデッキが、ゲーム内で使われますとゲーム内で銭貨も貰えてお得です。
・評価の際はサマリウムさんがランクマッチで使用感を確認します。

人気デッキ

解説記事の書き方

①デッキ内カードの一覧画像
↓こういう画像です。

②デッキコンセプト
 →どういう考えで組んだデッキなのか解説

③マリガン基準
 →初期の理想の手札とその理由を解説

④デッキの動かし方
 →レベルごとの動かし方の解説

⑤コンボ、シナジー
 →組み合わせで強い動きの解説

⑥各カードの採用理由
 →なんでこのカードを採用したかの理由解説。    
  カードの効果説明は無くてもOKです。

満点評価の例

これくらい書きましたら読む人が参考になりますので、満点評価したいと思います。

部分点評価の例

↓の記事は個別評価をもっと充実が必要ですが、けっこー書けてますので部分点評価です。他に応募がなければ受賞可能性があります。

note形式

・note記事であること。
→ご自身のブログやtwitterで発表済みの場合は、
 noteに転記したものを応募してください。

・評価対象範囲が無料で読めること。
→一部有料でもOKですが、
 有料範囲は無いものとして評価対象外にします。

そのほか

以下に該当するものは減点または評価対象外です。
あんまり明記したくないですけど、念のため書きます。

・無断転載
→誰に賞金あげたらいいかわからなくなり、お手伝いの蛍草が困ります。参考にした場合は、どれを参考にしたか蛍草でもわかるように、参考元を明記してください。

・ネガティブな表現の多用
→読んでる蛍草が悲しい気持ちになります。いぢめてあげないでください。

・そのほか蛍草を困らせるいろいろ
→蛍草がみんなのためにと一生懸命に頑張ってます。優しい蛍草のためにも負担軽減にご協力お願いします。

おしまい

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしよろしければサポートお願いします🍀