見出し画像

#15 顧客第一主義

こんにちは。
ayです。


「お客さまは神様だ」

という言葉は、近年少しずつ死語になってきていて、顧客第一主義というのは少しずつ形を変えている気がします。


ただ恐らくそれは、不条理な顧客第一主義や傲慢なそれが問題視されているだけで、まだまだ顧客第一主義サービスはたくさんあります。


ふと、あるサービスを利用した時のことを思い返しました。


そのサービスは、ある会社が持っているビジネスのためのコンテンツなのですが、大枠のみ企業が持ち、中身の大部分をを作るのは顧客自身、そんなシステムのサービスでした。


世の中にはよくありますよね。


顧客がある枠組みの中で自主性を持って何かを展開する。


こうなってくると、時に顧客は顧客ではないような感覚に陥ることがあります。


このサービスを作っているのは自分たちである。


そんな間違っていないようで間違っていそうなことを思い込むようになることがあります。


私が以前利用したサービスも、ビジネスコンテンツとして会社が持っているものだったので、顧客はただその枠組みでサービスを利用できるだけの存在。


しかし、顧客が自由度高く利用をした結果、そのサービスは自分たちが作っているのだと錯覚した一部の顧客によりサービスとしての質に不具合が起きました。


会社は顧客を育成し、管理し、ビジネスを展開する必要がありますが、こう言ったサービスは求められる反面、運営側は顧客との関係性を慎重に形成する必要がありそうです。



では。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?