見出し画像

脳筋なので更年期でもハイパーな話

お久しぶりです。もうね。忙しくて。
自分の生活をサムネにしてみたらカオスになりました。

48歳ですが、時間が足りません。
1日30時間で150歳まで生きないと。
どうしたら良いのでしょう?
教えてきんに君。

実はまた筋トレをしっかりやるようになりました。フルタイム勤務になってからしばらくさぼっていたんですが、中年太り解消目指しています。まだ脂肪が多いですが、バキバキになるまでやるつもりです。
でも年齢的にはもう関節を痛めないように気を付けないといけません。10回3セット設定で3段階の重さで上半身と下半身トレ、そしてトレッドミルで傾斜つけたインターバルラン、という1日30分程度の運動をローテーションしています。

今のところ、デッドリフトは70キロ、スクワットは60キロ、ベンチは45キロくらいでトレーニングしています。
腕のトレーニングのダンベルは11~15キロくらいのを使います。チンアップは3回くらいできますが、プルアップの方はまだ勢いつけて2回がせいぜいです。

運動しない男性よりちょっと上くらいですかね。アメリカ人女性基準でもまあまあの方だと思います。平均的日本人女性の倍くらいの数字でしょう。

このくらいを維持できると、気持ちに余裕ができます。
レディーファーストとかヤメテ、むしろ坊やを守ってやるわ、くらいの女になります。笑

そしてイタリア語を勉強し、ギターも一応触り、仕事で必要なエンジニアリングの復習をし、副業の方もやっています。
そして週末は、重度自閉症の長男、サッカーやオーケストラやディベートチームに所属する活発な次男のイベントに走り回っています。

このご時世、土木建設業界は忙しいです。朝も早く家に帰るのは夕方6時です。そこから筋トレが始まります。そして9時に寝ます。

こんな生活していて疲れないのか?

全然。脳筋だから。笑
更年期の自覚ゼロ。視力くらいかね。いまんとこ。

そうだ。お酒も辞めました。これは大きいね。

会社の子供4人いる現場監督なんて、さらに週末は山の中を走り回るそうですからね。上には上がいます。

でも気持ちはわかるな。
土木業界ってこんな人多いよね。学生の頃からも。
スポーツ系って言うよりも、ワイルド。

なんでなのか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?