見出し画像

共通の趣味

パートナーと最近ゴルフをすることがあります。

パートナーは、ゴルフが大好きなので、私がゴルフをするきっかけができたことをとても喜んでいます。

ですが、いろいろな趣味を持つにはお金も時間も必要です。

そんな事情から、すでにパートナーと共有していたある趣味を一旦止めようかと思い始め、パートナーにもそのことを伝えました。

パートナーは、特段否定もせずそれを受け入れました。

その後少し考えました。

もしゴルフという共通の趣味を持っていなかったら、それまでの趣味をやめてしまうと、パートナーとの共通の趣味がなくなってしまいます。

それでも止めようと思うといったら、肯定するのだろうか?

いろいろな価値観があるので、一般論では申し上げられませんが、パートナーは恐らく同じ趣味を持って同じ時間を共有したいと考えていたと思います。

ですので、どちらも辞めることは望んでいないと思いました。

つまり、パートナーは「一緒にいる、できる拠り所」が最低一つ持っていたいのではないかと思いました。

仕事がきっかけとはいえ、新たに共通の趣味を持つことができて嬉しく思う反面、それまで続けてきた趣味のどちらかを諦めなければならない点やそこで知り合った方達と離れてしまうことなど、色々と感じることはあります。

できれば、どちらも続けたいと思いますが、選ばざるを得ない状況に陥った時、何を大切に考えてどう行動するかが大切なのだと感じました。

皆さんは、自分も大切にしながら家族も大切にできていますか?

私の経験を元に、いろいろな方のお悩み事を伺っております。
お一人で悩んでいて解決できなことや、答えが見出せていても前に進む最初の一歩が踏み出せない方も大勢いらっしゃいます。

そういった皆さんに何かお役に立てればと思い、個人セッションを受け付けております。

ここでお話しいただいたことは、他言しないでというご希望であれば、外に公害は致しませんのでご安心ください。

またお互いに顔を見せないでの音声だけでのセッションですので、特にセンシティブな内容でも安心してお話いただけると思います。

心の中で蟠っていることをお話しいただいて、心が軽くなった、解決の糸口が見つかった、前に進むことができたなどといったきっかけになれば大変嬉しく思います。

まずは下記ページからご連絡いただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?