見出し画像

[長期投資家の言]僕の顔をお食べ

貴方が幼少だった頃、
「こんな風になりたいなあ」
という憧れの存在があったと思います。

例えば、
・アンパンマン
・セーラームーン
・孫悟空
など、人それぞれ違ったでしょうが、きっと実在しない漫画やアニメのヒーローやヒロインだったはずです。

では、大きくなってからは誰に憧れたでしょうか?

大人になってからは、子供の頃とは違って実在する人に憧れたのではないでしょうか。

・元メジャーリーガーのイチロー
・歌手の安室奈美恵
・アップル創業者のスティーブ・ジョブズ
など、各界で成功を収め、がんばれば同じようになれる人へと対象が変わったはずです。

もちろん、それは貴方だけではありません。

他にも多くの人が、実在の成功者に憧れて同じようになりたいと思ったはずです。

しかし、その願いを実現できたという人は、少ないのではないでしょうか。

では、憧れの人のようになれなかった人には、何が足りなかったのでしょうか?

それは…、『研究』です。

「成功したければ、成功者を徹底的にマネるべき」
という言葉は、何度も聞いているかと思います。

しかし、このマネるということが、とても難しいのです。

うまくマネるためには、まず研究をしっかり行わなければなりません。

例えば、イチローのようになりたいと思うのであれば、徹底的に調べなければなりません。

・バッティングフォーム
・使う道具
・練習方法
などを調べ上げることができて、初めて同じように行動することが可能になります。

漠然と
「なりたい」
と思うだけではマネはできません。

しっかりと探求し、各行動の意味を考え抜くからこそ、同じように振る舞えます。

この時に大切なことがあります。

それは、お手本とする人の行動には、“ムダなものは一切ない”と思うことです。

目にするものには全て理由があり、結果に繋がるものと思ってください。

もちろん、疑いや否定の気持ちも持ってはいけません。

そのような気持ちがあると、自分にとって都合の良いところだけを取り入れるようになってしまいます。

これでは、本当のマネにはならず、本来得られるであろう結果と異なってしまいます。

ついには、
「自分には無理」
「元々向いていなかった」
「あの人は特別だ」
などと理由をつけて、やめてしまうのです。

ですから、最初はしっかり研究してから、成功者のやっていることを全て真似するつもりで取り組んでみましょう。

自己啓発分野の先駆者であり、“人間開発の神様”とも呼ばれるアール・ナイチンゲールは、著書名にもなっているこんな言葉を残しています。

「人間は自分が考えているような人間になる」

本当に憧れの人と同じようになりたいなら、その人のことを考え抜いてください。

じっくりと思考を駆使し、徹底的に研究し尽くしてください。

そうすれば、貴方も成功者になれるはずです。

もしかしたら、アンパンマンそのものにはなれないとしても、大切なポイントは受け継げるかもしれませんね。

最後までお読み頂きまして有り難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?