マガジンのカバー画像

インサイドセールス

30
インサイドセールスに関する記事まとめ 戦略・施策・テクノロジー活用・採用について
運営しているクリエイター

#育成

インサイドセールスのロープレトレーナーが意識すべきポイント4選

こんにちは。セールスリクエストの内田です。 セールスリクエストでクオリティマネジメントチームリーダーを務めており、日々メンバーのスキル向上のために奮闘しています。 今回はインサイドセールススキル修得の一環であるロープレの効果を高めるためにトレーナーが意識すべきポイントをご紹介します。 インサイドセールスメンバー育成の教育担当者が効果的なロープレ施策を身につけて、より生産性を上げることができます。 今すぐ現場で活用できる施策をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 <

インサイドセールス(IS)スタッフが1週間で育つ!教育トレーナーが実践しているIS訓練ステップを紹介

セールスリクエスト育成トレーナー浦邊です。 「インサイドセールス(以下、IS)チームを新しく立ち上げたい」 「インサイドセールスグループのトレーナーを任された」 など、新規立ち上げ時には、IS未経験者の早期教育が重要です。 その一方で、 「どのように教育したら良いのか分からない」 「いろいろ説明しているけれど、いまいち理解が進まない」 そんな悩みを抱える教育担当者の声が少なくありません。 今回は、教育トレーナーとしてスタッフトレーニングに従事した経験者が、初心者ト

インサイドセールスマネージャー向け/未経験メンバーの育成ポイント

セールスリクエスト原です。 今回のテーマはインサイドセールスの育成について。 インサイドセールスは、新卒やセールス未経験といったジュニア層が配属されやすいポジションの1つ。故に育成のポイントが多岐にわたるケースが多く業務特性上、オペレーションの磨き込みが成果を出す鍵になります。 弊社セールスリクエストでも未経験から成果を創出しているメンバーも多く、お客様から「どう育成しているのか?」とご質問いただくことも増えてきました。 そこで今日はインサイドセールスにおけるメンバー育