マガジンのカバー画像

インサイドセールス

30
インサイドセールスに関する記事まとめ 戦略・施策・テクノロジー活用・採用について
運営しているクリエイター

#SaaS

SMSを活用して顧客接触率を向上した事例

セールスリクエスト原です。 今回のテーマはSMS(Short Message Service)について。 SDRのご支援に入らせて頂く際、いつ何時でも悩むのはこれ。 電話が繋がらない😭 当然の如くメールにはこだわっているのですが、最近はSMS送信というオペレーションを医療業界向けSaaS企業で取り入れてみたところ、商談率が20%/月UPしたので、再現性があると思われる箇所のみ事例コンテンツとしてシェアしたいと思います。 メール内容について書いた記事はこちら どうやっ

ウェビナーの商談数を引き上げたインサイドセールス施策について

セールスリクエスト原です。 今回のテーマはウェビナー×インサイドセールスについて。 ウェビナーはBtoB企業にとって鉄板の情報発信の手段となりつつある施策です。大規模な自社カンファレンスから共催ウェビナー・自社ウェビナーとコンテンツも幅広く、イベントマーケティングに取り組む企業も増えてます。 カンファレンスでもない限り、施策の難易度も低くハウスリストが潤沢であれば一定の集客も見込めてSQL創出という点においては有効な施策だと考えられますね。 弊社の支援先においてもイベン

インサイドセールス導入ガイド

この記事は #SaaSLovers バトンブログ企画の22日目としてお送りしております。 はじめまして。 セールスリクエストの原と申します。 2019年4月の独立以降、お客様・パートナーのおかげで無事に設立1年が経過しようとしている所です。 今回はインサイドセールスにおけるオペレーションをテーマに寄稿したいと思います。 はじめにオペレーション構築をする前に以下の図をご覧ください。 BtoBマーケティングとインサイドセールス(SDR)におけるプロセス全体像を可視化したもの

インサイドセールス立ち上げ時にやるべき事とは

セールスリクエストの原です。 弊社にお問い合わせをいただく企業の多くはインサイドセールスについて以下のようなお困りごとを抱えています。 インサイドセールスの必要性は認識しているものの、立ち上げ方に課題を抱えている場合がほとんどです。今日は、このようなお困りごとに対して弊社がまず提案する施策を解説します。ぜひ参考にしてください。 ①リストの整備まずはじめに着手すべきはリストの整備です。インサイドセールスというと「新規の問い合わせに対応して商談につなげる機能」というイメージ

インサイドセールス代行会社からの卒業パターンについて

セールスリクエストの原です。 今回はインサイドセールス代行からの卒業パターンを解説します。 弊社はインサイドセールスの代行を受託する立場ですが、アウトソーシングには卒業があって当たり前だと考えています。もちろんクライアントには長く価値提供していきたいですが、必要な期間だけ効果的に外部リソースを使っていただくことも代行会社の大事な役割だと捉えています。 「インサイドセールス代行をどのように使うのが効果的か」「内製化にどう繋げればいいか」といったご質問をいただくことも多いため

【SaaS企業向け】BDR(アウトバウンドコール)で再現性高く成果を出す為の準備について

セールスリクエストの原です。 インサイドセールスの支援をしていると、アウトバウンドコールに対して消極的な声をよく耳にします。また、弊社へのご相談も、その多くが「インバウンドリードに適切に対応したい」や「ハウスリードからの商談創出を行いたい」というものであり、「アウトバウンドコールで成果を生みたい」という声は少数派です。 インバウンドマーケティング全盛期と在宅勤務も加速してか、総じてアウトバウンドコールへの期待の低さを感じます。 しかし、アウトバウンドコールは正しく準備す

リサイクルリードのナーチャリング施策

はじめにセールスリクエストの原です。 最近、弊社の支援先でナーチャリング設計を見直したところ、リサイクルリード(アプローチしたものの商談化していないリード)からの商談数を大きく増やすことができました。他の支援先でも同じようなことがあり、あらためて「着実にアプローチすればリサイクルリードからの商談数は増やせる」と確信すると同時に、一度断られたリードを商談化することもインサイドセールスの重要な役割であると感じました。 一方で、多くの企業の関心は「足元で獲得したリードをいかに商談