マガジンのカバー画像

BtoBマーケティング

13
BtoBマーケティングに関する記事まとめ 自社施策で成功した事例を中心に解説
運営しているクリエイター

#インサイドセールス

自社オフライン交流会イベントレポート(運営編)「BtoBコンテンツマーケティングが上手い会社にいろいろ聞いてみた!」~アンケート内容も見せちゃうよ~

セールスリクエストのマーケをしております坂上です。 私は金融営業→フリークアウト(アドテク)→オーリーズ(デジマ代理店)→セールスリクエスト(出向)という無形物商材畑でレガシー大企業から徐々に小規模企業に渡っており、今は事業主サイドの"1人目マーケター"という形で日々黙々と勉強とマーケ業務に勤しんでおります。 今回は、今月2/21に、 オフライン交流会イベント 「BtoBコンテンツマーケティングが上手い会社にいろいろ聞いてみた!」 を開催しましたので、開催に向けて苦労し

有名SaaSの導入事例ページまとめ

セールスリクエストの原です。 セールスコンテンツとして最強と言っても過言ではない導入事例。 検討中顧客に対して近い業界・課題・規模など類似する事例を訴求するのはセールス活動において非常に有効です。 実際、弊社でも導入事例ページを見てお問い合わせ頂くケースは非常に多いです。 この最強のセールスコンテンツとも呼べる導入事例について有名SaaS企業の導入事例を調査して導入事例の施策についてまとめました。 導入事例ページの作成や改善の参考にしていただければ幸いです。 SalesMu

2021年の受注分析まとめ

セールスリクエスト原です。 今回のテーマは受注分析について。 3月末で3期目が締まるため、少し早いですが1年の締めくくりという機会なので受注分析を行ってみました。 受注分析をした事で顧客属性・顧客ニーズ・発注起因等の顧客解像度が高まり、今後の戦略策定や注力すべき施策が把握できたためこの機会に忘備録的に投稿します。インサイドセールス代行を検討する企業様は我々セールスリクエストが相性良いかも含めて参考にして頂けると幸いです🙏 調査データ受注数:32社 リードソース:問い合わせ

有名SaaSのファーストビュー施策まとめ

こんにちは、セールスリクエストの原です。 マーケティングにおいてコンバージョンを大きく左右するLPのファーストビュー。各社が様々な工夫を凝らしています。 今回は有名SaaS60社のLPを閲覧し、ファーストビューで行っている施策(ファーストビュー施策)をまとめました。ファーストビュー改善の参考にしていただければ幸いです。 閲覧対象のLPのURL60社分をリスト化したので、よろしければご活用ください。 フォーム露出 フォーム露出、最近流行っていますね。一般的に「ファース

ホワイトペーパーがすごい企業5選

こんにちは、セールスリクエストの原です。 弊社では常時30社ほどの企業様のインサイドセールス支援を行っていますが、ホワイトペーパー(お役立ち資料)の充実度によってインサイドセールスとして打てる施策の幅が変わると感じています。 ホワイトペーパーが充実しているほどアプローチできるリードが増えることはもちろんのこと、たとえば以下のような施策を打つことができます。 ・通話時に見込み顧客の関心に近いホワイトペーパーをご案内してラポール形成 ・新しいホワイトペーパーをメール配信して

BtoBマーケティング施策への投資フェーズにおいて着手すべき事

セールスリクエスト原です。 今回のテーマはBtoBマーケティング施策の投資フェーズにおいて着手すべき事について。 弊社はスタートアップ企業の初期PMF完了後のマーケティング施策への投資フェーズでご支援に入らせて頂くケースが数多くあります。 「誰のどのような課題を解決するのか」が明確な状態のタイミングがマーケティング施策の投資フェーズですが、よく出会すのは施策の精度が低いこと、効果検証が出来ていないという2つケースです。つまり予算の垂れ流し状態。 非常に勿体無いため、投資

有名SaaSのFB広告クリエイティブまとめ

こんにちは、セールスリクエストの原です。 今回はFacebook広告(以下、FB広告)のクリエイティブに関して、有名SaaS各社の取り組みをまとめます。仕事柄、Facebookを開くと有名SaaSの広告ばかり表示されるのですが、各社さまざまな工夫を凝らしているので一度調べてみたいと思っていました。 鉄板施策からユニークなものまでさまざまありますので、よろしければご覧ください。 ※類似テーマでファーストビュー施策もまとめています。よろしければこちらもご覧ください 課題・

セミナー企画のヒントになる施策7選

こんにちは、セールスリクエストの原です。 弊社ではSaaSスタートアップを中心に営業支援を行っており、仕事柄、支援先企業とその競合企業などのコンテンツとセミナー情報を追うことが日課になっています。 本noteでは、日々のインプットで得た、マーケティング・インサイドセールスに関するヒントやアイデアを備忘録的に発信します。 今回のテーマはセミナーです。弊社の場合、クライアントからセミナー後のフォローを行うケースも多く、かなり身近な関心事です。セミナーはテーマ設定・開催形式に

商談化しない顧客こそマーケティング資産になるという話

セールスリクエストの原です。 今日は、商談化しない顧客こそマーケティングの資産になるという話という話をします。 弊社では現在28社のインサイドセールスを支援しており、一日500件以上のリードに対応しています。ありがたいことに多くの支援先で成果を出せているのですが、それでも商談につなげられる割合はほんの一握りです。 新人時代、「新人営業は断られるのが仕事だ」と言われたことがありますが、今でもこれでもかというくらい断られています。 ただ、「商談を断られる=成果が出ていない