見出し画像

【社員インタビュー#5】営業のやりがいと見据えるビジョン

皆さん、こんにちは。IS factory note編集部です。

インタビュー企画も早くも第5弾に突入!
今回も素敵なメンバーをご紹介していきたいと思います。

ワールドスタッフィング
北内さん
得意のヒアリング力と人懐っこさでお客様の懐に入り込む、期待の男性メンバー


1.これまでは何をしていましたか?

北内さん:大学時代の約3年間はアルバイトをしていました。なかでもスーパーのレジ業務は平均的なアルバイトのお給料に比べて高かったこともあり、長く続けていましたね。

その他には居酒屋のアルバイトなど、接客メインの仕事が多かったです。卒業後は親元のワールドインテックに新卒として入社。

その後、ワールドインテックの正社員として出向という形で、ワールドスタッフィングの大阪営業所に初期配属されました。

2. 入社したきっかけは?

北内さん:元々は人材業界を志望していたのも理由の一つです。僕の周りには就職したけど辞めてしまう方もなかにはいて。

そういった次の就職先を探している人の手助けになれればと思い、人材業界のお仕事を探していました。ちょうどその頃、バイト先の先輩がたまたまワールドインテックに入社していて、先輩との繋がりで面接を受けることにしたんです。

面接のときは「僕の力でその人の人生を決めたい」なんてかっこつけたことを言っていたのですが(笑)それから採用の連絡をいただいて、今に至ります。

3. 入社前に不安はありましたか?

北内さん:不安は特になかったです!先輩っ子なので先輩との関係性も気づけていたのですが、初期配属が大阪だったので、「関西人のノリ」についていけるか不安はありました(笑)

でも実際に働いてみると良い方達ばかりで、九州出身の男性メンバーも多いのでわいわいしていて楽しかったですね。

今は新卒で入社してきて僕が後輩の立場ですが、来年からは新卒のメンバーも入ってくるので、上手く引っ張っていけるよう頑張ります!

4. 現在の仕事内容を教えてください

北内さん:インサイドセールスのお仕事は新規開拓がメインで、電話でアプローチをかけて商談のアポイントを獲得しています。

闇雲に電話をかけるのではなく、採用情報が載っているかなど顧客にとってニーズがあるかを調べてからアプローチするよう心がけています。

リストの優先順位付けは短時間で成果を上げるうえで大事ですね。

5. 仕事をしていくなかでやりがいを感じたことはありますか?

北内さん:やっぱりアポイントを取れた時は一番嬉しいです。好きな営業ができて尚且つアポイントを取れているということ。

そしてその評価をしてくれる拠点長や部長と繋がれるのは大きなやりがいに繋がっています。

成果を出した時は拠点長にメールを送ったり、会議で報告してくださるので、自分の頑張りを発信してくださるのはとても有難いです。

―アポイントが取れる要因を教えてください

北内さん:前までは「営業しなきゃ」の意識が強くてアポイントを取る前提で話を進めていたのですが、今は「お客様との会話を楽しむ」感覚で電話をかけています。

あくまでゴールは”アポイントを取ること”ですが、まずはお客様の課題や現状を知る必要があるので、ヒアリングベースで話を進めています。

10人にかけたら10通りの提案方法があると思っているので、あえてスクリプトは使っていません。営業に対する意識が変わってからはお客様と自然に会話ができているので楽しいです。

―逆に仕事で辛いことはありますか?

北内さん:知識や経験が浅く、相手の課題にあった解決策を提案できないことですね。自分の知識が追い付いていないのが辛いというか、まだまだダメだなと凹みます(笑)

入社後8ヶ月も経っているのに何を学んできたんだろうって。新卒特権も残り4か月しかないので、できることを増やしていきたいです。

6. Academyの良さを教えてください。

北内さん:成果を出した時は皆で称え合い、成功体験を共有できる場があることですね。アポイントが取れた時にスラックで報告して音源を共有する場があるので、リモートでも喜びを分かち合えるのは嬉しいです。

成功体験を共有することでノウハウも溜まっていきますし。それが成功にも繋がるので良いことづくしですね。

7. 今後の目標・やりたいこと

北内さん:今はインサイドセールスでアポイントの創出までを担っていますが、今後は商談も担当することになります。

ゆくゆくは自分が取ったクライアントに人をアサインするまでワンストップで担当できたらいいですね。全ての工程を担うことで会社としての利益に直結していきますし。

僕自身、人と関わる仕事や営業が好きなので、現在任されている仕事で成果を最大限出していけるのが一番です。

おわりに

北内さん、インタビューのご協力ありがとうございました。
入社してから驚異のスピードで成長していく北内さんに、今後も大注目です!

まだまだ事業も拡大フェーズでメンバーも随時募集しておりますので、ご興味のある方はこちらもぜひチェックしていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。