見出し画像

えっ!整理整頓は大事だけど、人間関係も整理整頓していいの?

整理整頓は人間関係にも効きます。

整理 「要るものと要らないものを分けて、要らないものを処分すること」
整頓 「要るものを使いやすい場所にきちんと置くこと」

いらない人間関係というと怒られそうですが、無理して付き合わなくてもいい場合もあります。まずはそこを整理する。

どうしても付き合う必要があるならかかわり方を変えるのも効果あります。 そうしないと、本当に大切な人を大事にできなくなったりします。

あなたの大切な人を大事にぜずに、どうでもいい人に時間や労力を使うほど悲しいことはありません。


ただ、必要ないといっても仕事でからまなくてはいけないなどまったく関係を無くすことはできないでしょう。

しかし、付き合い方を変えることはできます。

つっけんどんな対応をする必要はないですが、最低限の関りでよいと思って接すると気持ちも違ってきます。

意外と相手も気にしないもので、気にしていたのは自分の方だったりします。

まずは、人間関係を整理してみるときめて自分の周りの人とのかかわり方を見直してみると発見がきっとありますよ。

私は職場の人間関係を気にしすぎて、本来必要のない仕事をひきうけたり、言いたいとことを言わなかったりが多くものすごいストレスをかかえていました。

ある日、本屋さんで「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」という本を見かけてなんだそうかもと思い、人間関係の整理整頓をしてみようととりくんだのです。

実際に関わり方を見直してみると、気にして気を使っていた人はパフェを食べていたのがわかり、本当にいらないものに振り回されていたと思いなんだか自分を笑ってしまいました。

面とむかってあなたとの関係を整理整頓しますと言わないでいいので、やってみる価値は充分あります。

大事な時間はあなたの大切な人のために使いましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?