見出し画像

千鳥格子と19年

私が暮らすエリアでは雪ではないのですがここ2日寒い日が続いています。
朝は暖気運転をしても、フロントガラスは凍結が全く溶けておらず
スプレーでなんとか溶かして出勤しています。


冬の時期に手放せないのが、大判のストール。
晩秋の頃から持ち歩いているものです。
白地にワインレッドをもっと濃くした紫の千鳥格子柄。


このこの素敵なところは、ひざ掛けにもなり、マフラーにもなり、ストールとしても活躍してくれる3役ぐらいになってくれるんです。すごい。


毎年毎年使っては、春になって暖かくなるとしまうの繰り返し。
思い返せばもう何年使っているんだっけ?と思い出すと


19年選手でした!そう。19年使っているんです!!!


自分でもびっくり。


購入したのが、新卒で入社した会社に働いている時。
冬マフラーもいいけど、ストール欲しいなぁとお店で購入。
今まで買ったことのないお店で、勇気を出して入店した記憶があります。


店員さんはみんな黒い服でピシっと決めていて
おしゃれじゃない私なぞ、入って大丈夫でしょうかという気持ち。

あ、今はそんなこと全く感じませんよ。


千鳥格子柄ご「ちょっと大人」と当時の私は思っていて
仕事を始めてちょっと大人気分な当時、大人アイテムをまといたかったんです。スタイリッシュな店員さんにいろいろ聞きながら購入したアイテムでした。


ところが、購入したもののなんだか身につける時になんだか
しっくりこなかったのです。20代前半はそんな理由で使用していませんでした。
そんな「お休み」を経て20代後半で使い始めたら「しっくり」がやってきたのです。なんだろう


そこからは、ぐるっと肩にかけたり、寒い日は首にグルグル巻きにしたり
職場ではひざ掛けになったりと大活躍しています。
今日も通勤の首にグルグル巻きにして、寒い朝、夕方防寒に大いに役立ちました。


19年経てばほけほけして来るところもありますが
肌触りがよく、まだまだお世話になりたいなぁと思っています。
こうやって長年使い倒すものが、私のものとの付き合い方なんだな。


このストールも長年大事にしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?