見出し画像

もっとやりたかったぜ!

昨日モールに行くと、「Thanks 父の日」というPOPが多く
そうか、父の日は今週末ねと思っていると今日です。

我が家では母の日・父の日は廃止になり”プレゼントしようものなら勘当”というルールがありますので、ずいぶん昔からプレゼントをすることはありませんでした。

ごまかしつつ形のないものを何かするということで感謝の気持ちを表していました。好きな唐揚げを作るとかお出かけするとか。

ただ、数年前父は急に鬼籍に入り「父の日は終了」してしまいました。


今振り返るのですが、ちょっと園芸にはまるの遅かったなーと少し心残り。


生前バラの管理を趣味の園芸を購入し、付箋貼るほどの熱心ぶり。
今の時期だったら謎の野球帽(どこのチームのモノでもないやつ)をかぶり
手拭いを首に巻き、せっせと庭仕事にいそしんでいました。


一緒に楽しめたのになぁ。

今だったら、父の事だからYouTubeを見て「俺は昔っからやっているぞ」とちょっとハナタカダカで言いつつも
じゃぁ買いに行くか!と一緒にホームセンターで土や肥料、資材をウキウキ調達し、一緒に庭作業も楽しめたのかもしれません。

そんな時間を過ごせたら、それも父にとってはよかったのかもしれないですし私たちにとってもよかったと思います。


こればっかりは、取り返せない時間です。
タイミングといえばそうなのですが、かなり心残りではあります。

残念には思うのですが、最近は一緒に母と庭づくりをしているので
バラの花やグラジオラスの花を、父の写真の前に飾り
「ちょっと早かったよ」とちょっと文句もぽろりです。

しっかし、旅行も・庭仕事も・一緒にお酒をのむことも
一緒にしたかったぜー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?