見出し画像

何系かといわれてもねぇ

今日も日中暑い。何回やっても9月は夏、ですね。
ああ秋らしい、と思ったら俊足のごとく冬がやってくるんだろうなぁ。今年も。


気が付けば、今年ももう3か月切っているらしいということにびっくりしています。ほぇえ、早いなぁ。
まだやり残しているので、時間をどうやって使おう。

やり残し、っていっても私が楽しむための事。エンジョイ系の事。わくわく


エンジョイ系(変な打ち込みで炎上系と変換されびびる)でいうと
最近脳内が「肉食べたい…肉食べたい…」とぶつくさつぶやいています。
友達とご飯に行く予定があるので、どうかな~なんて提案してしまいました。肉食系おばさん。


今朝、またまたラジオのアーカイブを聞いていたところ
日本人の表現方法について、語られていました。

人のことを「評する」時に生き物で例えるとのこと
平成のころに?よく言われた
◎肉食系女子
◎草食系男子

(今や時代的にどうなんだろうかという言葉)

また植物にもたとえています
◎あいつ「うどの大木」だからな
(まぁこれもお前に言われる筋合い…とか思っちゃいますけど)

これは日本独自の文化らしいということ、海外ではこのような表現はあまりないということで表現一つで全然違うんだなぁと感心しながら運転していました。

よく聞く言葉一つとっても、文化に根付いた何かという部分が多少なりとも影響しているんですね。


おっと、私が「肉食系おばさん」と書いたのは読んで字のごとく
肉をむさぼりたいとう直接的な意味合い。
最近は脂がのって、いい感じの霜降り肉を食べると
胃が重くなりすぎて食べられないことが増えました。

そもそも、いい肉食べる機会なんて年に1回あるのかないのか程度ですが。


最近はおなかにやさしく、野菜たっぷり・脂少ない部分で食べたいなぁ。
しゃぶしゃぶ熱望。


結局「草食も肉食も」というどっち系でもない私でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?