見出し画像

我ラッキーなり

昨日、お楽しみホームセンタことカインズホームでウキウキして帰宅し
郵便ポストをみると何か届いていました。
不在票?とよく見ると私宛。そしてどこから来たか…確認したところで
「うわぉー!!!!」と大きな声だしてしゃがみ驚いてしまいました。

母がえ?ついにどうかしちゃったのかしら?と少々後ずさりしていましたが。

いやいや、これ!と母に見せると「わー!これって当たったってこと?」と目を丸くしていました。


さかのぼること、昨年甥っ子と金沢に旅行に行った時の事。
金沢に向かう新幹線の中で、課題をタブレット済ませた後の甥っ子と最近よく見ている動画の話に。

筆記用具にこだわりと、良さを感じている甥っ子はその界隈では有名な方のYouTubeをよく見ているんだという話をしていました。
その方は、とあるなかなか入手しにくいお店の木軸ペンのレビューをしており「本当に、すっごい木目が美しんだよ」と甥っ子の話も熱が入ります。

Instagramで検索して「これ?」と見せるとそうそう!と目をキラキラさせていました。

そこで
「あのさ、今年の誕生日プレゼントこのお店に行って気に入ったペンをプレゼントするっていうのは」という提案。
「ほんと!ぜひお願いします!!!」と甥っ子目をさらにキラキラさせていました。


ただ、このお店は行ってすぐ買えるお店ではなく
まず来店するために予約をするのですが、界隈では超有名店のため抽選。
金沢から帰ってすぐに1回、今年の年初めに1回とチャレンジしましたが外れてしまいました。

これは厳しいかなぁと先月また予約のタイミングがありはがきで申し込みし
その後は猫ちゃんの膀胱炎やら、自分の体調不良やらで忘れていました。


‥‥忘れたころに、うれしい知らせです。


早速甥っ子にご報告を。丁度外出中で手が離せないようだったのでLINEでお知らせを。
数時間後電話がかかってきて
「すごい!本当?わぁ、ありがとうございます!すげー」
かなり興奮した様子でお礼を言われました。


なんか私は運がいいなぁと電話を切った後に感じました。
昨年も有名な多肉植物生産者の方から、苗を抽選で買えた。ということ
今回の超競争率の高いお店の来店予約が取れたこと
その事実もラッキー。

ただ今回運がいいなぁと思ったのが、その事実から
買えたものの、その後調子が悪くなった苗を四苦八苦しながら工夫しつつ、春先に見事な成長が見られたことや
甥っ子が待ち望んだことが現実になりそうなこと、こんなに喜んだ姿を目の当たりにできたこと。そして憧れのお店に一緒に行けること。

その瞬間、時間を私が立ち会えるなんて幸せだなぁ。
モノも大事なのですが、そこに付随する経験・時間・感情を受け取れる
ほんとうに私はツイてるぞ、とニマニマしちゃいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?