見出し画像

~②メンタル編~テレアポに悩んでる人に見てほしい、ちょっとしたスキル

いざテレアポで冷たい対応が続くと心が折れますよね。
心理状態が悪いとトークのキレが悪くなるので、成果が出なくなりさらに落ち込むという負のスパイラルに入ります。
そんな時に心をリセットする思考法を紹介する記事です。

■難攻不落リストは誰が電話しても難しい

実は部下から相談される難攻不落リストのうち2/3は私が電話しても攻略できません。
もし開かないリストがあれば「今の自分の力量ではこの会社はまだ早かったか。。。」と切り替えて次のリストへいく。
考え込むより、今の自分でも対応できる会社を探しに行くほうが心も成果もついてきます。

■受付の人はあなたが嫌いなわけではないです

受付の人が営業電話をうっかり社長に回すと、その受付の人が怒られるケースがあります。これが受付ブロックが固いの理由の一つ。
もしあなたが受付だったらなんとか断ろうとしますよね?

こんな受付の心理状態を見抜くトークは
「この電話を通したら怒られるんですか?」
と聞いて上げること。

理由がわかれば、
「この人は仕事として断ってるんだな」
「営業電話をたくさん受けてて大変だな」
と気持ちを切り替えられます。

安心してください。決してあなたが嫌いなわけではないです。

■それでも心がやられそうな時はこれが効く!

テレアポ歴が長い自分でも心が折れそうになる時はあります(笑)
そんな時の解決策は大きく2つ。
①話してくれる人に電話する
②いい時の自分の録音を聴く

ネガティブな心の状態が続くとトークにも自信がなくなります。
救ってくれるのは過去の開拓と自分の成功体験。
「次の電話ではアポを取れるかも」というポジティブな状態になったら、電話番号をプッシュしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?