マガジンのカバー画像

サラリーマンの印税生活シリーズ

7
サラリーマンが「夢の印税生活」を得るための極めて具体的な方法を書いていきます。 【プロモーションビデオ】https://youtu.be/Q-c-j6sWrqU
運営しているクリエイター

#作詞作曲

【印税シリーズ(3章)】サラリーマン音楽ド素人の超絶おすすめ編曲依頼先

【印税シリーズ(3章)】サラリーマン音楽ド素人の超絶おすすめ編曲依頼先

サラリーマン豆太郎です。
2週間で鼻歌の作詞作曲をしたはいいものの、こんなんじゃあさっぱり世に出せません。

色んな楽器を使って音楽っぽくする作業が必要でした。

編曲編曲とは、端的に言えば、楽曲の主旋律/歌メロを作る事を「作曲」、それ以外の音を作る事を「編曲」いう。
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%B7%A8%E6%9B%B2

これだ!

これは…

絶対でき

もっとみる
【印税シリーズ(2章)】サラリーマン音楽ド素人が作詞作曲を完遂

【印税シリーズ(2章)】サラリーマン音楽ド素人が作詞作曲を完遂

サラリーマン豆太郎です。
引き続き印税生活を目指したド素人の作詞作曲した方法です。

〈前回のおさらい〉
ふんふーんふんふんふーん…
ふーんふふふんふーんふん…

わけも分からず鼻歌を口ずさみ、そして自分の糞加減に途方に暮れました。

次回に続く…

前回は“曲先“にすることに決め、いきなり鼻歌を作り始めた結果、撃沈しました。
なんにもベースがないなかで曲を作るのはド素人には無理でした。

とりあ

もっとみる
【印税シリーズ(1章)】サラリーマン音楽ド素人が作詞作曲した方法

【印税シリーズ(1章)】サラリーマン音楽ド素人が作詞作曲した方法

サラリーマン豆太郎です。
今日から、印税生活構築までにたどった道のりを記載します。

印税とは、著作物を複製して販売等する者が、発行部数や販売部数に応じて著作権者に支払う著作権使用料のことをいう通称である by ウィキペディア

どの著作物で印税生活をつかみたいか?私は印税対象の“著作物“として音楽をチョイスしました。
イラスト、小説、絵本などなど、著作物は様々ありますが、「音楽を作るのが最も難し

もっとみる
【印税シリーズ(序章)】サラリーマンが印税生活をつかむまでの全プロセスを公開

【印税シリーズ(序章)】サラリーマンが印税生活をつかむまでの全プロセスを公開

サラリーマン豆太郎です。
今日から、サラリーマンが副業で“印税生活“をつかむための具体的な手順を書いていきます。

アーティストにとって「お金のためにやる」というのは、アート魂を捨ててビジネスに身を売ったようにとらえられてしまうことがあり、「お金目的のアート」は口に出すのが御法度なところがあります。

そのせいか、印税生活をつかむための具体的な手順がどこにもまとまっていません。

私はこの2年間で

もっとみる