見出し画像

2023年 #買ってよかったもの 11選

#買ってよかったもの

こんにちは!🦁

noteでは毎年、年末になるとたくさんの人が「#買ってよかったもの」についての記事を投稿しているようです。今年から僕もやってみようと思います。

自分の好きなもの・おすすめアイテムを紹介しているだけですが、今年買って「生活を豊かにしてくれるな〜」としみじみ感じたものを紹介します。ちょっとジャンルに偏りもありますがご了承ください。



1:ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式 LXシリーズ


最初は「ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式 LXシリーズ」です。

仕事柄、声が出なくなると仕事にならないため、普段から部屋が乾燥しないようにはかなり気をつけています。以前からダイニチの加湿器を愛用していたのですが、今年

最上位モデルのLXシリーズ

を2台目としてゲットしました。

これがめちゃくちゃ良くて、やはり加湿器はダイニチの一択だと思いました。

まず、加湿能力が圧倒的です。

部屋の湿度が30%台でも、すぐに50%、60%台まで加湿可能

です。

僕は某有名メーカーの加湿器兼空気清浄機も持っているのですが、加湿能力が低すぎて逆に衝撃を受けました…ダイニチは比較にならないくらい加湿できます💧

ハイブリッド式なので床などに水滴は一滴もつかないですし、エコモードだと電気代も安いのと、運転音も非常に静かです。

なお、僕はLXシリーズの型落ちモデルである「2022年モデルのLX12222」をゲットしました。理由は、最新の2023年モデルとスペックはあまり変わらず、お得に買えたからです。



2:cores コレス コーングラインダー

2つ目はコーヒーグラインダーです。ここから少しコーヒーグッズが続きます☕️

「cores コレス コーングラインダー」

をゲットしたのですが、これがなかなか優秀で、コーヒー好きにはぜひともおすすしたいアイテムです。

以前からチラッと言っていることなのですが、僕はコーヒーに関してはアマプロの端くれくらいな知識があり、普通の人よりすこ〜しだけ詳しいです。普段からコーヒーアイテムにはアンテナを張っているのですが、このアイテムは個人的に今年のヒットアイテムでした。

コレスのグラインダーがいいのは、なんといっても

挽きムラが少ない

ことです。

また、パーツが分解できるため他のグラインダーよりもお手入れもしやすく衛生的で、この性能ならコスパもかなりいいと思います。また、縦長のスリムなデザインで意外にスペースの邪魔にならないです。

僕は今までコーヒーグラインダーは「ボンマック コーヒーミル」を使っていました。こちらも使用感が非常に良い有名なグラインダーで、小さい喫茶店やコーヒショップでもボンマックを使っているところはよくあります。

これまで、2万円前後の価格帯の家庭用グラインダーなら、ボンマックが割とおすすめだったのですが、コレスを使い始めてから、コレスの方が全体的におすすめになってしまいました。(でももちろんボンマックも良いですよ!)

コレスは僕がよく行くスペシャルティコーヒーのお店で置いてあり、実物を確認した後、いろいろリサーチしてゲットしました。1点だけ微妙なのが、「付属のコーヒー豆受け」で、非常に使いづらいです。が、別のコップをセットするなどでいくらでも代用できるので全く問題にならないでしょう。

余談ですが、コレスとよく比較されるグラインダーに「Wilfa SVART Aroma」というのがあります。これも性能がいいですが、デザイン・コスパなど総合的に考えてコレスにしました。



3:三洋産業 アバカコーヒーフィルター


3つ目のアイテムです。こちらもコーヒー関連で、

「三洋産業 アバカコーヒーフィルター」

です☕️

「ペーパーフィルターなんてどれも同じでは?」、と思うかもしれませんが、このフィルターは違います。

アバカコーヒーフィルターは、

雑味が少なく、クリアなコーヒー

が抽出できます。普段から味を敏感に分析している人なら違いが分かるはずです。

なお、コーヒー系のアイテムなどは不定期ですがブログでも紹介しているのでよかったらこちらもどうぞ:



4:井崎 英典 (著)ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方

4つ目です。こちらもコーヒー関連になりますが、とてもよかったのでぜひ紹介させてください☕️

井崎 英典 (著)ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方

という本を読んだのですが、これは自宅で美味しいドリップをいれたいと思っている人は必見です📚

特に、本の後半はドリップのコツなどが解説されているのですが、目から鱗の内容だと思います。

ちなみに、全体的にコーヒー中級者向けくらいのレベル感の本です。



5:無印良品の 「たためる仕分けケース」

次の5点目はトラベル用品で、

無印良品の 「たためる仕分けケース」

のSとMです🌐

このアイテムはシンプルに、軽い、使いやすい、これに尽きます。

正直、こういうアイテムはどんなものでもいいですが、1つもトラベルオーガナイザーを持っていない人はこの無印良品の 「たためる仕分けケース」から始めるのもおすすめです。僕はパッキングの際、これ以外にも何個もオーガナイザーを使います。

なお、僕はバックパックで世界一周の経験もあるのですが、トラベル関連のアイテムなどは以下の2記事でも書いているのでよかったらこちらもぜひお読みください。



6:KINTO (キントー) ウォーターボトル 500ml

6つ目は、ウォーターボトルで、

「KINTO (キントー) のウォーターボトル 500ml」

の紹介です💧

「水なんかペットボトルや水筒でいいじゃん」と感じる方も多いでしょう。正直、僕もそう思っていました。

僕は外出時、常に水分を携帯していたいタイプなのですが、コンビニなどでペットボトル飲料を買うのがあまり好きではなく、以前はいつも自宅から適当なボトルや水筒に水を入れて持ち運んでいました。

で、意外にボトルが洗いにくかったり、ボトルが不必要に重かったり、と何かとテンションが上がらないことも多いのですよね。

そんなとき、雑貨屋でKINTOのウォーターボトルを見つけました。KINTOは、コーヒーグッズでも有名なブランドなので存在自体は知っていたのですが、ウォーターボトルの実物を見たら、

デザインや軽さが絶妙

でした。

軽すぎず、かといって安っぽすぎる軽さでなく、ウォーターボトルとしてピッタリ。また、パッキンが簡単に外せて、洗いやすいので衛生的です。

このボトルを買ってからは、買い物のときなどに水を持ち運ぶのもより楽しく感じられます。ちなみに、KINTOのウォーターボトルを置いている雑貨屋はけっこう多いです。

なお、500mlはちょっと大きい、という人は300mlもおすすめです↓  あと、KINTOのウォーターボトルはカラーバリエーションも豊富なのも良いです。🧴



7:FlexiSpot E7 Proスタンディングデスク 電動式昇降デスク

7つ目は、スタンディングデスクです。電動式昇降デスクの

「FlexiSpot E7 Pro」

を買ったのですが、これは本当にめちゃくちゃ良い買い物でした…⚡️

スタンディングデスク自体は、数年愛用しており、仕事中はほとんど立っています。これまで使っていたものは、自宅にあったおじいちゃんが買った一枚板の机を、脚だけ地元の家具メーカーさんに特注で作ってもらいカスタムで作ったスタンディングデスクです。

とてもいいのですが、最近PC作業が長くなると首が痛くなることが多く、こまめに高さを変えたくて、以前から気になっていた電動式昇降デスクを導入しました。

かなりリサーチして、電動式昇降デスクとしてはおそらく最も有名な「FlexiSpot」にしました。決め手は、E7 Proというモデルが、

「コの字型」の脚

を採用していたことです。

脚が「コの字型」だと圧迫感が少なく、圧倒的にスッキリに見えます。天板は竹にしました。(最初馴染むまで手触りが好きではなかったのですが、馴染むと不思議なもので逆にすごく気持ちよく感じます。)

ちなみに、最後まで迷ったのは、おそらく「FlexiSpot E7 Pro」を検討している人が必ず迷うであろう「COFO Desuk Premium」です。

「COFO Desuk Premium」も使用感はかなり良いようなのですが、「コの字型」の脚がよかったので「FlexiSpot E7 Pro」に決めました。結果、良い選択だったと思っています。



8:アロマブルーム リッチ アロマディフューザー ネブライザー式 コードレス USB充電式

8点目です。

ルームフレグランス系は、普段からアンテナを張っており好きなのですが、深くリラックスしたいときは「ケミカル」でなく部屋をより「ナチュラル」な香りにしたいなとよく思います。

そんなとき、アロマディフューザーでアロマオイルをディフューズするのが個人的に好きなのですが、アロマディフューザーってなかなかいいのがありそうでなく、これだ、といったアイテムに出会えないでいました。

そんなとき、

「アロマブルーム リッチ アロマディフューザー ネブライザー式 コードレス USB充電式」

というアイテムをゲットしたのですが、これがなかなかよかったです。

アロマディフューザーを使ったことがある人なら分かると思いますが、ディフューザーって意外に置く位置を変えたくなるのですよね。あるいは、別の部屋に持って行ったりもしたくなります。

このアロマディフューザーは、

コードレス + USB充電式

を採用していて、非常に持ち運びが楽です💡どのくらいディフューズするかも3段階で選べ、タイマー機能もあり、これはなかなかいい買い物でした。

なお、アロマディフューザーのおすすめはこのように水の要らない「ネブライザー式」です。また、「アロマオイル=高い」というイメージを持っている人も多いと思いますが、最近楽天ではめちゃくちゃリーズナブルに買えますので、お徳用を買えばガンガンディフューズできます。逆に、デパートなどで売っているアロマオイルはやはりコスパは非常に悪いですね…。(これだ、という香りがある場合はもちろん別。)

ちなみに、「ケミカル」系だと、今年は超有名どころの「DR. VRANJES(ドットールヴラニエス)のルームフレグランス」や、タイのブランドの「THANNのアールグレイ インフュジョン」を試したりしました。


あとは、今まで試して個人的に好きだったのは、「BAUM(バウム)のルームフレグランス ウッドランド ウインズ」ですが、何かいいのがあればまた紹介したいなと思います。



9:マリメッコのリュック

9点目です。ここから少しファッション系アイテムです。

「マリメッコのリュック」

をゲットしたのですが、これがとてもよかったです🎒

夏はTシャツ短パンにも合い、冬はロングコートにも合うリュックをずっと探していました。いろいろな服に合わせやすく、お気に入りです。

このリュック、マリメッコ好き女子たちは割と持ってる印象で、かぶるな〜と思い少し迷ったのですが、メンズリュックとしてはあまりかぶらなそうな気がしてゲットしました。



10:イソップ ボディロールオン

10点目は、

「イソップのボディロールオン」

です。

一応、ボディ用乳液なのですが、「いい香りアイテム」として使用している人もいるかもしれません。これをつけるとめちゃくちゃいい匂いになります

使い方は、首や手首などに塗るだけです。香りは全然キツくないので、塗りすぎても周りの人が不快、のようなことは一切ないくらいのさわやかな香りです。

気軽につけられ、イソップの商品の中では比較的リーズナブルなアイテムなのでとてもおすすめです。僕はジムに行く前などに軽くつけたりしています。僕を接客してくれた店員さんいわく、デオドラント代わりに脇につけても大丈夫だそうです。(ただ、塗る場合は一応買う時に確認してくださいね。)


なお、「イソップ ボディロールオン」だけでなく、僕は以下の「イソップ ハーバル ボディロールオン」も持っています。ほとんど同じような香りですが、こちらの方がハーブのスーっとする香りをより感じます。個人的には、「イソップ ボディロールオン」の方が好みです。



11:イソップ ローズ オードパルファム

最後の11点目、

「イソップのローズ オードパルファム」

です。

簡単にいうと、香水です。

僕は、香水はあまり好きでないのですが、これはとてもよくて買ってしまいました。香水を買ったのは、おそらく高校生のとき以来で、そのくらいイソップの香水はいいなと思いました。

イソップは香水が何種類もあります。全ての香りを試して、「ローズ」という香りにしました。スパイスなどが絶妙でなかなか良い香りです。なお、「ヒュイル」というイソップ好きにはおそらくかなり有名な香りもあるのですが、最後までこちらと迷いました。

買い物のときにつけるとなかなかテンションが上がります🌹



最後に

お読みいただきありがとうございました。また、来年の年末も買ってよかったものを紹介したいなと思っています。

なお、Amazonで買えるおすすめアイテムはAmazonストアフロントでも紹介しているのでよかったらこちらもどうぞ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?