見出し画像

[旅行が快適・楽しくなる!]旅行に持っていける、買ってよかったアイテムレビュー

こんにちは!今回の記事では少し英語学習から離れた記事を書こうと思います。

近々旅に出るのですが、その準備をしていて、いろいろ便利アイテムを紹介しようかなと思い、この記事にまとめます。

僕は2015年にバックパック世界一周しているのですが、その経験や、アメリカとか他の国での旅の経験とかもふまえて、旅が快適になるコツ・海外旅行持ち物リストをまとめましたので今後旅行を考えている方はぜひぜひ参考にしてみてください。

ジャンルごとにカテゴリでまとめてあるので参考になればと思います。なお、以下の記事で海外旅行持ち物リストもまとめましたのでそちらもお読みいただければ幸いです!

[ 合わせて読みたい ]
[これだけ持ってれば大丈夫!]海外旅行持ち物リスト完全版


🦁この記事を書いているサラのプロフィール

コロンビア大学大学院 修士課程修了(優秀奨学生章受賞)
ETS (Educational Testing Service) 米国本社問題作成者として勤務。

​ IELTS Speaking 8.5
​英検®1級
英語発音テストEPT®100点(満点)
国際発音協会認定 英語発音指導士

大学院留学前はバックパッカーとして世界を周り、世界1周を達成。世界1周しながら海外大学院受験を並行、海外留学経験無しで世界大学ランキング20位以内の海外大学院3校に出願、全てに合格

英語ジムらいおんとひよこ代表
ツイッター


ではさっそく紹介していきます!

🦁衣類系1:Tabio の5本指ソックス Racing Run

🌐 Tabio の5本指ソックス Racing Run
オススメ度:98%


1つ目にオススメするのは Tabio の Racing Run というモデルの靴下です。この靴下、足を包み込むような感じで、滑り止めが最高にうまいこと作られてます。最大のポイントは長時間歩いても足が疲れにくいことです。

画像12

生地は厚めですが通気性もいいです。ちょっと価格は高いけど、ほんと足が痛くならないのでめちゃくちゃオススメ。

主にジムで履いてますが、買い物や旅行に行く時など、長時間歩く時はこれです。
ちなみに市民ランナー支持率No.1らしい。

画像11


🦁衣類系2:ユニクロのウルトラライトダウンジャケット

🌐 ユニクロのウルトラライトダウンジャケット
オススメ度:98%

2つ目は、バックパッカー御用達ユニクロのウルトラライトダウンジャケットです。これ、まじで日本人でちょっとバックパック好きな人はほぼ全員持ってるんじゃないかの勢いでバックパッカー必需品です。

画像12

何がそんなにいいのかと言うと、軽さ超コンパクトに畳める点に尽きます。上の画像のようにモコモコにならず、下の画像のように、500mlペットボトルの大きさ程度に畳めます。折り畳めるのでどんな大きさのバッグにも入るます。そして、コスパも最強でこれで3,000円くらい。

画像1

ダウンジャケットと聞くと、「真冬」なイメージを持たれるかもしれませんが、ユニクロのウルトラライトダウンは僕はオールシーズン旅行に携帯します。夏でもバッグに入れておいて、空調が寒い時にTシャツの上から着たりします。来ても超もこもこにならないので、真夏に来ていても屋内なら他の人から浮きません。


🦁衣類系3:パタゴニアのトレントシェル・ジャケット

🌐 パタゴニア  トレントシェル・ジャケット
オススメ度:95%

3つめは、ナイロン100%でできていて、雨具になるパタゴニアのトレントシェル・ジェケットというジャケットです。

防水性・透湿性を備えているので、雨をはじき、湿度が高い時も蒸れにくいのが特徴。

画像12

個人的なポイントは頭がすっぽり入るパーカーです。以下のように、軽い雨なら傘をさすことなく雨具として機能してくれます。また、ジェケットの至るところにシボリがあり、フードの大きさや袖のシボリなど調整可能

画像2

僕が2015年に世界一周した時はこのパタゴニアのトレントシェル・ジャケットをフル活用していました。東南アジアなど、スコールが急に降ってくる可能性のある場所などでは特に活躍でした。

パタゴニアはアメリカで買うとかなりリーズナブルなブランドですが、日本だとあり得ないくらい強気な価格設定になってるのがネックです。しかし、このトレントシェルジャケットは日本のパタゴニアの中でも割とリーズナブルな価格帯にある商品で1万円代で買えます。僕は30%オフのセールの時に買いました。


🦁衣類系4:CROCS の Lite Ride

🌐 CROCS Lite Ride
オススメ度:90%

お次はクロックスの Lite Ride というシリーズ。2018年に出た、従来品より40%柔らかく、25%軽くなった新素材を使用しているシリーズ。

画像12

今までは以下に紹介しているハワイのIsland Slipper派だったのですが、軽さ・耐久性・撥水性のバランスとコスパでクロックスに乗り換え。バッグに入れても気にならない重さで気に入っています。

普通のビーサンだと靴下履いてビーサン履くとかなり浮いてしまいますが、クロックスはデザインによっては飛行機内で靴下履きながら履いても違和感ないデザインも多くそのへんも長所ですね。


🦁衣類系5: ハワイの Island Slipper

🌐 ハワイの Island Slipper
オススメ度:88%

次はこれ。知る人ぞ知るハワイの Island Slipper。デザイン性が高く、作りがしっかりしていて、街歩きから海まで幅広く使えるアイテムです。クロックスに乗り換える前は何年もこれを履いていました。

画像8

公式インスタ
弱点としてはクロックスなどに比べると少し価格がお高めなことと、撥水性はそれほど高くないので、濡れるシーンよりは普段使いがいい、そして、最近履いてる人が多くカブるかもしれない、あたりでしょうか。ただ、やはりモノはいいので履いてない人はぜひ取り扱ってるセレクトショップなどで履いてみるといいと思います。


🦁衣類系6: イーグルクリークのシューサック(靴入れ)

🌐 イーグルクリークのシューサック(靴入れ)
オススメ度:100%

Eagle Creekというアメリカのブランドの超軽量の靴入れです。オススメ度は100%で、全ての人に勧めたいくらい気に入っています。

画像12

最大の特徴は軽さ。重量は約30gで、ほぼ重さを感じない軽さです。耐水性も優れていてサンダルや靴入れに超おすすめのアイテム。

オススメの使い方としては、家〜空港まではサンダルをこれを入れておき、飛行機内に入ったらリラックスするためにサンダルを出し、履いていた靴をこのシューサックに入れる、などの使い方です。

僕はアメリカで買ったNew Balanceの29cmのスニーカー(日本未発売のモノでこれもオススメなのでいつかこの紹介記事書きたい)を履いていて、最初このシューサックに入るか不安でしたが問題なく入りました。真ん中開きで開けやすく、とにかく全ての人にオススメしたいアイテムです。


🦁サプリメント グリコのグルタミン

🌐 グリコのグルタミン
オススメ度:1,000%

画像10


グルタミンは全人類が飲むべきサプリと本気で思っているくらいオススメのサプリです。政府さんにグルタミン補助金を作って欲しいです。

グルタミンの効果ですが、超ざっくり言うと、疲れがめちゃくちゃ取れます

2019年、らいひよが忙しすぎて、筋トレの負荷も上げたことにより、疲れがとにかく取れない、という日々が続いていました。アメリカ大学院留学中も課題がヤバく、なかなか精神&肉体的に追い込まれましたが、今までの人生でここまで疲労を感じた年はありませんでした。そして、そんな折、とある理由で救急車で緊急搬送される、という事態にもなってしましました(泣)今はもう大丈夫ですが。

そんな時に我らが筋トレマニアのJunさんから教えてもらったグルタミン、飲んでみると速攻効果を実感。グルタミンをしっかり飲んでいると、疲れにくい!

僕はサプリメント王国アメリカに言ってから、アメリカかぶれになってしまい、かなりサプリメントを飲んでいますが、今までグルタミンより効くサプリには出会っていません。旅行では少し重くなりますが、グルタミンは持っていく価値があると思っています。

グリコのグルタミンが質は1番いい気がしていますが、コスパはそれほど良くないので、マイプロテインとかで買うとか、Amazonでコスパのいいものを選ぶのもいいと思います。僕は以下のアスチリアのグルタミンパウダー500g がコスパが良くAmazonでサッと買えるのでこちらを飲んでいます。


🦁アメニティ系1 クリニカ デンタルフロス Y字タイプ

🌐 クリニカ デンタルフロス Y字タイプ
オススメ度:100%


このフロスを3年以上くらい使っていますが、一生これでいいくらい使いやすいです。糸の耐久性も高く、持ち運びも便利

画像11

歯磨き = 歯ブラシ+フロスで完結なので、毎日使うものでストレスフリーなものを選びたいところ。これは使いやすさ100点で本当にオススメです。


🦁アメニティ系2Panasonic ドルツ 音波振動歯ブラシEW-DP53

🌐 Panasonic ドルツ 音波振動歯ブラシEW-DP53
オススメ度:95%

2019年9月に発売したばかりの新型モデルです。



僕は5年以上ずっとPanasonicのドルツを使っていますが、去年まで使っていたモデルのボタンが陥没してしまって押せなくなったので、ちょうど出たばかりのこちらに乗り換え。

画像12

家電レビュー記事ではないので細かい性能は割愛しますが、めちゃくちゃ使いやすいです(ざっくり)

磨きやすさは言うまでもないのですが、個人的なポイントしては、重さ・大きさがちょうど良く、奥歯も磨きやすい。そして、付属のトラベルケースが最高に使いやすい。(イメージは下画像のような感じ)

画像13

以前持っていたドルツも気に入っていたのですが、旅行などで持っていく時にとにかく縦長にかさばるし、分解すると先が尖っていて、持ち運びが不便でした。このトラベルケースはかなり使いやすい。スペック詳細はこちらのパナソニック公式ページにあります。


🦁アメニティ系3:資生堂 デオドラントロールオン

🌐 資生堂 デオドラントロールオン
オススメ度:95%

ぱっと見、女性用っぽいアイテムですよね。しかし、これは男女問わず超使いやすいデオドラントです。

画像14

制汗スプレーって意外に大きくてかさばるのと、シューってやる時に冷たすぎること、そして、周りの環境に優しくないですよね。そういうのが気になる時は、ロールオンがオススメです。

このアイテムは軽い、コンパクト、塗る時冷たくならない、どこでもさっと塗れます。普段はジムのバッグに入れておくと便利なアイテムですが、暑い時期の旅行に持ってくのもオススメ。


🦁アメニティ系4Old Spiceのデオドラント スティックタイプ

🌐 Old Spiceのデオドラント スティックタイプ
オススメ度:90%



資生堂のデオドラントロールオンから浮気して最近はこの Old Spice のデオドラントを使っています。こちらもスプレーでなく、塗りつけるタイプです。

画像15

一言で言うと外国の香りがします。個人的なイメージですがマッチョな外人の香りがします(勝手なイメージ)

資生堂のデオドラントロールオンよりはかさばるのと、香りの好みはあるかと思います。ハマれば好きな人は多いかなと思うアイテム。Amazonで買うのが便利ですが、公式サイトも参考にしてみてください。


🦁あると便利アイテム1Caloics の速乾タオル

🌐 Caloics の速乾タオル
オススメ度:88%

次はこれ。マイクロファイバーの速乾タオルです。

画像16

最大の特徴はその薄さと軽さ。下の男性の首からかけるハンドタオルのサイズのものは、ハンカチと同じくらいの大きさで畳めて余裕でポケットに入ります

画像17

生地はメガネ拭きのような素材ジムだけでなく、銭湯とかに行くときのタオルとしても使えます。バスタオルサイズもありますが、水をよく吸うので、このハンドタオルサイズのもので十分バスタオルとしても使えます。

また、便利なのがタオルに紐とボタンがあるので、以下のように何かに吊るしておけます。シャワーの時に吊るしておいたり、干す時に便利です。

画像18

僕が世界一周してたと時は Caloics でないですが速乾タオルのみで全世界いけました。ちなみに、SWANSというブランドのタオルを持っている人も多いですが、SWANSは畳むと少しかさばり、ポケットにギリギリ入るかなくらいの大きさです。


Caloics の速乾タオルは畳むとハンカチサイズなので余裕でポケットに入ります。


🦁あると便利アイテム2cheero の 万能クリップ

🌐 cheero CLIP 万能クリップ (全色セット)
オススメ度:90%


次はこれ。スマホや充電器のコードをまとめるのに超便利なラバー素材マグネットクリップです。

画像19

これを買ってから出かける時にイヤホンや充電器のコードを持っていくストレスがかなり軽減されました。

画像20

以下の白と緑のクリップのようにケーブルやイヤホンをまとめれます。このアイテムが気に入ってるのは、クリップがラバー素材で機器を傷めずどんなものもうまくホールドできます。マグネットで適度にホールドされます。また、色で分かれているので収納が大変しやすいです。


🦁あると便利アイテム3超軽量折りたたみ傘

🌐 超軽量折りたたみ傘
オススメ度:85%

次はこれ。超軽量の折りたたみ傘


旅行の時、多くの人が一つは雨具を携帯すると思います。で、折りたたみ傘をかばんに入れておけば安心ではあるのですが、傘って意外に「重い」「スペースを取る」んですよね。そんな時のストレスをかなり軽減してくれるのがこれ。

画像21

この傘は重量わずか108g、超コンパクトで場所も取らないので、バッグに忍び込ませておけば街歩きの時に安心です。

小ぶりの雨で最低限濡れたくない程度の目的なら、このくらいの傘で十分です。正直軽ければなんでもいいので、とくにブランドのこだわりがなければAmazonで軽いものを選べばOKだと思います。その際、重さは100g~160g以下程度のものを選ぶのがポイントです。それ以上は重いです。

ちなみに、少し値ははりますがアウトドアブランドでmontbellとかも軽量傘を出してるのでチェックするといいと思います。


🦁あると便利アイテム43Mの正方形のポストイット

🌐 3Mのポストイット(50×50mmの正方形なもの)
オススメ度:95%


次はこれ。え?なんでポストイット?と思うかもしれません。以下の2つの用途で使うと便利です。

画像22

僕は旅の時、この正方形ポストイットを適度な枚数持っていきます。

何に使うかと言うと、1つ目は東南アジアなどでは値段交渉の時に超便利です。東南アジアでのトゥクトゥクや露天で買う時、慣れていない人だとかなりボッタクられます

僕は、トゥクトゥクなどに乗りたい場合、あらかじめ希望の金額をポストイットに書いておきます。で、客引きが寄ってくるのを待ち、これを見せます。そうするとたいてい「ふざけるな!それは安すぎる!この値段なら乗せてやる!」みたいに言われるので、「あ、そう?じゃあこの値段でしか乗るつもりないから違う人見つけるわ〜」とか言うと、おもしろいくらい「待て!分かった、じゃあ他のやつに行くくらいならその金額で俺が乗せてやる。しょうがねーな」とかいって折れます。

で、インドとかだとよく目的地まで着いたら運転手が急に「着いたぜ。やっぱりさっきのだと安いから〇〇だ」とか言ってくる人もいます。そんな時に、ポストイットを水戸黄門のように見せつけて「いやいやこれ見て、これで合意したじゃん。この金額意外意外払わんから」みたいに言えばOKです。僕は旅の途中からかなり交渉がうまくなってポストイットなしでも全然交渉に勝てますが、ごねてくる人に対応するのも疲れるのでポストイットで超インフォーマル契約書として使っています。

2つ目はタクシーに乗る時や、バスに乗る時に使います。英語圏でない国で乗り物に乗る時はミスコミュニケーションの可能性を1%でも減らします。例えば口頭で、「このバスって〇〇行きますか?」って運転手に聞いた時、運転手が英語があまりわからない場合、適当に、「ん?ああ、まあよく分からんけど大丈夫だから乗れ」みたいな感じによくなります。タクシーとかでも「〇〇まで」って言っても運転手が明らかに理解してなさそうな時もあります。

そんな時、ポストイットに英語(と可能なら現地の文字)で行き先を書いておけば、ミスコミュニケーションを防げます。


🦁あると便利アイテム5:絶対に買いましょう!メッシュケース&トラベルオーガナイザー 

ここまでいろいろ紹介してきましたが、個人的な意見として、ほとんどの方がまず買うべきは以下の「メッシュケース」や「トラベルオーガナイザー」などの収納ポーチです。

🌐 「収納」を制するものはパッキングを制する!
軽量ポーチ・トラベルオーガナイザーにこだわろう

パッキングは「何を持っていくか」と「何を持っていかないか」が言うまでもなく重要ですが、それと同じくらい重量なのが、スーツケースやバッグの中の「収納」です。

「収納上手」になるために重要なのは、ポーチ・ケース・トラベルオーガナイザーなどの収納アイテムを使いこなすことです。一見地味なアイテムですが、これらがあるとパッキングの効率が何倍も上がります。

🌐 メッシュケース マチあり
オススメ度:100%

以下のようなケースはガイドブックや書類がスッポリ入ります。僕はこのケースに本2冊+電子辞書を収納しています。これを街歩きのかばんにバラバラに入れてしますと、かばんがぐちゃぐちゃになります。メッシュケースでほとんど重さもないのでぜひ手に入れたいアイテムです。

画像23


🌐 大きさの違うカラーメッシュケース
オススメ度:100%


ブランドはまじでどこでもいいので、以下のような色違い+大きさの違うメッシュケースをいくつかゲットしましょう。大げさかもしれませんが世界が変わります

画像24

細々としたものは全てこのメッシュケースに大きさや用途別で整理しましょう。これをやると本当にバッグの中が見違えるように美しくなり、パッキングの効率が何倍も上がります

また、小さいメッシュケースを大きいメッシュケースに入れる、などのテクニックも使いこなすとかなり便利です。パソコンのフォルダの階層の考え方と全く同じです。僕は用途と使用頻度で整理して収納しています。

このメッシュケースやトラベルオーガナイザーの収納は最重要なのでもう少し詳しく説明したいのですが、今回の記事では各時間がなさそうなので余裕があればいつか詳しく書きます。


🦁スーツケース・バッグ 1RIMOWAのサルサエアーシリーズ

🌐 RIMOWAのサルサエアー
オススメ度:90%

「スーツケースの旅行」ならやはり大御所RIMOWAがいいかなと思います。

画像25

個人的なオススメはこのエアーサルサというモデル。かなり軽く、耐久性もあります。いろいろサイズがあるので用途に合わせていいと思いますが、「留学・海外在住など引っ越しの伴う長期滞在」RIMOWAサルサエアー91Lの一択です!(個人的意見)

アメリカ大学院留学の時も、アメリカ国内でニューヨークからプリンストンへ引っ越した時もこれ一つで完璧です。


🦁スーツケース・バッグ 2:パタゴニアのブラックホール・ウィールド・ダッフル

🌐 ブラックホール・ウィールド・ダッフル 70L
オススメ度:90%

次。国内/海外の2~3泊くらいの軽旅行でオススメしたいのがこちら。パタゴニアのブラックホール・ウィールド・ダッフルと呼ばれるシリーズです。

画像26

僕はこれの70Lを使っています。70Lで2~3泊なら十分です。僕は2週間くらいでもこれで十分です。オススメポイントしては、荷物の入れやすさ、出しやすさです。

ジッパーで真ん中で開閉できて、普通のスーツケースのように、2つに開閉して広げる必要がないので超入れやすいです。中にトラベルオーガナイザーもあり、収納も便利。弱点としては、ジッパーでの開閉なので、セキュリティは弱いです。治安の悪いとこには持っていかないほうがいいですが、日本国内などだったらこれで十分です。

最初は、なんか物足りない感じだったのですが、使えば使うほど「あ、使いやすい」「いろいろちょうどいいな」と感じることが多かったアイテムです。また、4輪でなく2輪なので電車の中で滑っていかないので、日本国内の旅行だとかなり重宝します。


🦁スーツケース・バッグ 3GREGORYのテールメイト(ウェストバッグ)

🌐 GREGORYのテールメイト(ウェストバッグ)
オススメ度:90%

たぶん高3の時に買ったこのグレゴリーのウェストバッグ、超使いやすくいまだに大活躍しているオススメアイテムです。

画像27

耐久性がかなりあり、タフな旅でも全く問題ないです。世界一周の時、僕はこれを背中でなく胸の前にかけて使っていました。

iPadも入る大きさで、貴重品や使用頻度の高いものを入れるのに便利です。

画像28

↑大きさ感はこんな感じです。

グレゴリーは持ってる人も多いので、ぶっちゃけカブるのがあまり好きでないのですが、これは使い価値があるのでいいかな、と思える一品。


🦁ガジェット・電化製品 1iPhone 11 pro + 急速充電器

まずはなんと言っても・・

🌐 iPhone 11 pro + 急速充電器
オススメ度:95%

6Sからの乗り換えでしたが、とにかくバッテリーの持ち時間が満足。処理速度やカメラの性能はご存知のとおり素晴らしいです。


🦁ガジェット・電化製品 2Casio の電子辞書 XD-G20000

🌐 Casio の電子辞書 XD-G20000
オススメ度:95%

アメトークの電子辞書芸人があれば出ます。というほど電子辞書が好きです。おすすめは英語プロフェッショナル最上位モデルの型番20000というシリーズです。


僕が使っているのは XD-G20000ですが、「20000シリーズは値段が高すぎる・・」という方もいると思います。リーズナブルなモデルもあります。以下のらいトレのサイトにおすすめモデルのまとめ記事を書いたので良かったら読んでみてください。

オススメのXD-G20000ですが、すでに生産終了の型落ちモデルです。しかし最新モデルと比べて性能・コンテンツにほぼ差はないです。Amazonでも安く買えるので型落ちを狙うのががオススメ。

画像29


🦁ガジェット・電化製品 3Anker のモバイルバッテリー 

🌐 Anker PowerCore 15000 Redux (モバイルバッテリー 15000mAh 大容量)
オススメ度:90%

モバイルバッテリーと言えばAnker、ということで、Ankerのモバイルバッテリーならたぶんどれを買っても間違いないかもしれません。

画像30

僕は旅先でかなり写真を取るので、こちらの大容量モバイルバッテリーにしました。これ以上重いと持ち運びに不便、これ以上容量が少ないと不安、というギリギリを取っています

🦁最後に

というわけで、いろいろアイテムレビューでした。いろいろ紹介しましたが参考になれば嬉しいです!

そして旅を楽しむのが1番重要ですね!!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?