マガジンのカバー画像

ヘッドホン/イヤホン談義

6
主宰のヘッドホン/イヤホン遍歴についての長文駄文乱文。現在はbeyerdynamic DT 250/80、ONKYO H500M、SENNHEISER IE40 PROをメインで…
運営しているクリエイター

#SENNHEISER

次章・ワイヤレスイヤホン実装までの軌跡。

さてさて、答え合わせのお時間です。前回の口ぶりから、皆様どんな結末を思い浮かべましたでしょうか。ゼンハイザーか。ビクターか。あるいは明言していなかったサードパーティへまさかの鞍替えか。そもそも興味ねえわ、そういう姿勢もなかなかに悪くない。とはいえ結論から申し上げますと、主宰がニューギアとして迎え入れたのは後者のビクターでした。ニッパー君を耳元に据える運びとなりまして。 決定打となったのは二点。まずは圧倒的音質、前回軽く触れましたがしかし同価格帯をざっと見してもこの音場このレ

序章・ワイヤレスイヤホン実装までの軌跡。

本題の前にまずは恒例、今週の二郎系のコーナー!! 主宰御用達の「麺家徳」新作メニューが甲子園口3号店で先行発売、担々麺小ライスセット。途中つい味変したくなる気持ちを終盤までぐっと堪え、メンマニラ刻み玉葱鶏そぼろを漏れなくオンザライスし濃厚スープを注ぎ込む。卓上の豊富な調味料棚から黒胡椒と魚粉をピックし気が済むまで振り続ける。小ライス完食後おもわす残りスープまで完飲する程の味わい。ごち。 (毎度ながら冗長過ぎる)前置き有線神話、完全崩壊。 自称・浅瀬ミニマリストという謎ジ

SENNHEISER IE40 PROを覚醒させるイヤーピース探しの旅!!!

まーた君かの声がこちらの方まで聞こえてくる。今度は何かね藪から棒に。先生ぇ聞いてくださいよお、おれ右耳と左耳でぇ耳の形微妙に違うすよお。と読み辛い書き辛い面倒くさいのでこのくらいにしまして。とはいえ急務。オフの日は1日10時間とかイヤホンしててぇ、めちゃくちゃ耳痛えすよお。全然耳合ってねぇっす、助けてくらっしぇーよ。最後だけ唐突に房総弁。 その相談、乗りましょう。ヘッドホン沼とイヤホン浅瀬の両生類である主宰にとって、長年の懸案事項であったことは疑いのないところ。それこそお金

SENNHEISER IE40 PRO徹底レビュー!!!

まずはこちらをご覧下さい。「あ~あ、また買ってらあ」という読者の声がここまで漏れ聞こえてくる。浅瀬ミニマリスト言うてはったやん。齢30にして足るを知る、とかなんとかのたまってはったやん。つい数か月前の記事だのに、もう瓦解しとるやん。不慣れなコテコテ関西弁の応酬はここまで。事の顛末を包み隠さず全部話しますから。それが単なる言い訳だと気付くのにも然程時間要しませんから。 イヤホンが断線しました。ハーイ、理由それだけです。 鼻につく感じの「ハーイ」脳内再生不可避。また安物買いの