見出し画像

サラバドブログ的お勧めビジネス書#2【読書術編】

こんにちは。こーたろーです。
今回のお勧めビジネス書は、「読書術編」です。
書店に行けば必ず置いてある読書術系の本。
速読とか、アウトプットとか、多読とか。
一体どれを読めば良いの?という人も多いと思います。
私もそれ系の本を何冊か読んだので、ここでいくつか紹介します。
本選びの参考にしていただければ幸いです。

https://sala-bad.com/


読書脳 著者:樺沢紫苑さん

精神科医でもある樺沢紫苑さんが書いた「読書脳」です。
読書の楽しさをこれでもかというぐらいにプレゼンしています。
読書は様々な人の人生経験を疑似体験できます。
たったの1,000~2,000円でそんな貴重な体験ができるのなら、やらない手はないと私は思います。

年収が10倍になる!すごい読書法 著者:山本直人さん

本のタイトルからついつい惹かれてしまうのがこの本。
年収を10倍にするように、読書を収入アップにつなげようという内容です。
かなり論理的な内容で、読んでいて納得感が高いです。
実際、年収が高い人の多くは読書家である、というのは多くのビジネス書で書かれています。
読書をすれば年収が高まるわけではありませんが、読書が自分を変えてくれることは間違いありません。

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術 著者:アバタローさん

自己肯定感を上げたい人は必見の一冊です。
本のタイトルの通り、読書したらアウトプットしなさい、というのが趣旨です。
読書は食事みたいなもので、アウトプットは筋トレみたいなもの。
高たんぱくな食事だけしていても、筋トレしなかったら筋肉はつきませんよね?
読書も同じです。読んだら何でも良いのでアウトプットしましょう。

まとめ

今回のお勧めビジネス書紹介は、「読書術編」でした。
読書術系の本は、これから読書を習慣化したいという人はもちろん、すでに読書が趣味になっている人も楽しめると思います。
長編の本の合間に気分転換がてら読むのも良いですね。

まだまだ紹介したい本はたくさんあるので、ご期待ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?