見出し画像

1は王様、0は神様(有料)

 このアプリでは自分の書いた記事の価格を自由に設定する事が出来ます。もちろん「こんな面白いことを秘密にはしておけないぜ!」なんて記事がほとんどなので基本的には無料で提供するつもりですが、中には「いや~今日の記事はあんまり出来が良くないな」という日もあります。そういう記事は恥ずかしいので、お金を払ってでも読みたいと思ってくださる方への限定公開という手を取ります。例えるならYouTubeのメンバーシップの模倣です。

 しかし「お前の記事なんかにお金なんて払えるか!」という方がほとんどでしょう。お察しの通りこれは収益化への憧れと自己満足です。もちろん無料でも優良な記事はたくさんお読みいただけるのでご安心ください。実は僕もYouTubeは無料で楽しんでいます。推しにスパチャを投げたりメンバーになりたいと思ったことはありますが今のところは未経験です。何ならコメント欄に書き込みをしたこともありません。逆にiTunesで音楽を買ったりゲームで課金することはままあります。つまり料金が高いからというわけでなく、単にそういうものが不慣れだからだと思います。(あくまで僕の場合はですが)

 そこで自分の記事の適切な価格を把握したいのので、実験的に数回程度有料記事を投稿します。値段設定にはばらつきを持たせる予定です。「1円たりとも出したくない」という方もいれば「500円くらいなら出してもいい」という方など様々だと思います。日頃から統計などを見てにやにやしている僕の趣味にお付き合いいただけたら幸いです。

 さて値段設定についてですが、まずは100円から始めようと思います。調子に乗るなと言いたい方の気持ちもわかります。僕も本当は1円から始めるつもりでこの記事を書きました。しかし記事を書き終えてから公開設定を確認したところ、有料記事の最低販売価格が100円だったため、急いでこの記事の内容を見直した次第です。本来ならこの段落も存在していませんでした。せっかくいい記事に仕上がったのに台無しです。チクショウ。

 100円は意外と大金です。個人的には0円と1円ですらかなりの差があると考えています。カッコつけるなら義務とか責任とか、共感を求めるなら「タダより高い物はない」という言葉があるように「何か裏があるんじゃないか」と怪しんでしまいます。(ボランティア活動は大変すばらしいことです!!)。つまりお金を払っていただけると仮定した場合、1円(この記事の場合は100円)は最も安い価格なので「お金を払ってでもあなたを応援したい(記事が読みたい)」という方の割合がどれくらいなのかわかります。売り上げがどうとかではなく、読者の興味や傾向を理解する事で求められているテーマにより近い記事が書けるなと考えているので、あくまでその一環として気になります。ホントだよ!!

 ※以下、数学的な余談をしております。1と0がどれくらい偉いのかといった内容です。もちろん僕の主観100%です。ただし有料記事となるためご注意ください。因みに特典としてはささやかですが、画面の向こうで僕が引くほど喜びます。僕に笑顔を届けたい方はぜひご覧ください。

ここから先は

474字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?