見出し画像

わくわくパンウィークの始まり

パン作りって前からやりたいと思ってはいたものの、発酵させるのに時間がかかるのでやるなら1日がかりになるんだろうな…というのがあり、また時間がある時にやってみよう、と先延ばしになっていました。
今回はそんなパン作りの常識がひっくり返り、パン作りに踏み切れた話をしたいと思います。

ところで、皆さんは広島県にある「捨てないパン屋さん」を知っていますか?
パン屋さんといえば夜中から作業を始め、夜までお店を開けて、売れ残ったら廃棄する…という激務と思っている方が多いと思います。
というか、実際そうですよね😓
しかしこのパン屋さん「ドリアン」では作業は深夜からではなく明け方から、そしてお店はお昼まで、しかもパンの廃棄0という、パン屋さんも憧れる夢のようなお店なんです✨

私はこのパン屋さんがすごく気になってまして。
そもそもパンを作るのって

こねる→一次発酵→ベンチタイム→二次発酵→丸め直して成形→物によってはこれから加工→焼く

とすごく時間と手間がかかりますよね?
なのになんで早朝から始めて、お昼には終わってるんでしょうか?
そこで私が知ったのが「冷蔵発酵」!!
なんと!生地をこねて冷蔵庫に放り込んでおくだけで、二次発酵をする必要もなく翌日にはパンが焼けるんです~😲‼️‼️
ヨーロッパではこれが主流なんですって。

これいい!私もやりたい!と思い本を探したところ、ありました。
吉永麻衣子さんの「冷蔵庫で作り置きパン いつでも焼きたて」という本です。

週末に1週間で食べきれる量の生地を作り、冷蔵庫で保存しながら毎日食べる量を切り分け、成形して都度焼く、といった内容です。
毎朝焼き立てのパンが食べれるなんて超贅沢!と思っていたのに一気にハードルが下がりました🌟

作り方も超簡単。粉類と塩や砂糖、ふやかしたイーストを混ぜてこねるだけ。
あとは冷蔵庫にインで翌日にはタネが完成しております😊

お菓子作りで余っていた全粒粉と強力粉で早速全粒粉パンの生地をこねこね👐
生地を作る時間も計量を含めて15分くらい。
あとは冷蔵庫さんにお任せするしかない…とその日は眠り、翌日おそるおそる冷蔵庫を覗いてみましたが、想像以上に元気に膨らんでおりました。
タッパーの蓋を押し上げるくらいに🤣これは膨らみすぎ🤣

画像2

気を取り直してこね直しガスを抜いた後、予熱したオーブンで15分焼いたのがこちら。
1日目はスティックパン🥖
焼いてるうちにどんどん膨らみ、スティックというより指みたいになりました🤣
表面はパリッと、中はモチモチで美味しい~💕
形はともかく、味はお店で売ってるやつくらい美味しい←
少しの手間で朝からこんなに美味しい焼きたてパンが食べれるとはなんて贅沢なのでしょう✨と朝からテンションが上がりました⤴️⤴️

パン作りは時間がかかるから無理、と諦めていた方にも冷蔵発酵、ぜひおすすめします。
素敵なパンライフを満喫しましょう~🍞✨

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方はケーススタディーとして、占いnote(有料記事)を書かせていただきます。
ご依頼をくれた方にはプレゼントしますのでご心配なく😊
一番下のクリエイターへのお問い合わせのリンクから合言葉・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

タロットやオラクルが大好きな人が集まって、わいわいできるサークルをつくりました✨
カード占いとみんなの好きが集まった、なぎの占いサークル+(プラス)
興味のある方はぜひ覗いてみてください🔮

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

ご質問やご相談がありましたら、こちらからどうぞ

内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,345件

新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。