見出し画像

正しいんだけど、むかつく

同じことを言っているのに、ある人の言葉は素直に受け入れられ、ある人の言葉はなんか癪に障る。そんな経験ありませんか?

その人の言っていることはすごく正しいし、言っていることも理解できる。
頭ではわかっているんです。
でも「うるせーな、そんなことはわかってるんだよ!」「キレイゴトばかり言うな!」と私の中のヤンキーが目を覚ましてしまうんです。

あれってなんでなんだ?とずっと思っていたのですが。
「正論を振りかざす人には共感力が足りないんじゃないか」という一つの結論に至りました。(いや、その人には正論を振りかざしているつもりはないと思います。ごめんなさい)

しいたけ.さんという、私が大好きな方がいらっしゃいます。
このnoteでも毎月の占いを楽しみにしています。
有名な方なのでご存じの方は多いのではないでしょうか。
毎週それぞれの星座の方に向けて占いの記事を書いておられるのですが、しいたけ.さんの言葉はいつも「あ~、そうそう!」「なんで私のことわかるの?」「なるほど~」など、読んでいて心地いいのです。内容がすっと心の中に入ってきて、ぜんぜん押しつけがましく感じない。

それってなんでかというと、まず相手に「こういうことあるよね。それって辛いよね、頑張ってきたよね」という共感から始めるからではないかなと。
やっぱり、人間ってなんだかんだ言って自分のことが一番かわいいから、誰と話してても自分のことをまず認めてほしいんですよね。
まず聞く耳を持ってもらう、というか。その意味で共感って大事なんじゃないかなと思います。

ただ誰が見るかわからないnoteみたいな場所で、共感ってなかなか難しいと思います。
そもそも自分への備忘録として書いているだけなので、わかってくれる人がわかってくれればいいというスタンスで書いている方かもしれません。
だからそれができるしいたけ.さんはすごいなと思うし、できない人(またはあえてやらない人)を断罪したいわけでもないのです。
合う合わないの話なので、私にはちょっと合わなかったな、というだけです。

逆に「あなたの言っていることはわかるけど、なんかむかつく」と言われてしまう方は、まずは自分の考えを伝える前に相手のことに共感することを意識してみてはどうでしょうか。
「そうだったんだね。大変だったんだね」まずこの一言があるかどうかで心の壁ってかなり低くなると思います。
そう思ってないのに共感なんかできないよ、と思うかもしれませんが同感と共感は違います。
そうそう、私もわかる!=同感
へえ~、(あなたは)そうだったんだ=共感
「私自身はそうは思わないけれど、あなたにとってはこういうことなんだね」というのが共感なので、必ずしも同じ気持ちである必要はありません。

私もよく相談を受けたとき「それって○○じゃないの?」と口を出したくなるほうなんですが、まずはぐっと飲みこんで「そうだったんだね」というように心がけています。(これはもう訓練しかないです…)
そのせいか、話しやすいと言われます。
ただし私はカウンセラーではないしお金をいただいているわけでもないので、これをやるのは聴くモードの時だけです。
ずっとこれだと疲れちゃいますし。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方は特別価格(1,000円)で鑑定いたします。
有料noteとしてあげますので、記事の購入をお願いいたします。
以下のメールフォームから合言葉(質問形式の時は答え)・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

鑑定後は感想をメールで送ってくださると嬉しいです💕

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

運勢と月からのメッセージを毎週お届け。お手紙も届きます🌙
カード占いと月のリズムライフ なぎの占いサークル+(プラス)
興味のある方はぜひ覗いてみてください🔮

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

時間とお金を自由にする秘密の方法、気になる方はこちらからメッセージをどうぞ🍀

内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。

新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。