見出し画像

その126 今頃になって今年はどこに行こうか考える。

こんにちは。
寒すぎて家から出たくないと思っていたところ、短い外出の間でも鼻に異変が。。。花粉かな。
こんなことで季節の移り変わりを感じてしまうのは少し悲しい話です。
それよりも、少し歩いたところにある銀世界稲荷神社というすごくかっこいい名前の神社の由来になった白梅たちを見に行こうと思う今日この頃です。
ちなみに場所は西新宿のパークハイアット東京のちょうど真下です。

画像1

最近あまり移動をしない生活をしているせいか、ごろごろしてばかりでこれといった目標がないことに今頃気づきました。いつもは一月くらいには決めているのに何やっているんだろうか。。。
とはいえ、一応今年いくつか仕事の延長上の試験とこれから挑戦してみたいことの資格試験の勉強はぽつぽつと始めました。
後者の方は難関とのことで震えていますが、入門書をとりあえず読んでみたところ、めちゃめちゃ面白い(笑)。気づけば読了してました。今まで仕事でやってきたことと、やってみたかったことが同時に学べるのは楽しいです。
どうやら相性がいいようなので、来月から本格的に問題集を買って打ち込みたいと思います。

画像2

しかし家で勉強するのは集中ができないという弱点を持つ私です。
そういえば、高校も大学も歩きながらか公園で単語帳広げているほうが集中できたんですよね。。。
というわけで、今年は読書と勉強に集中できる場所の確保を考えたいと思います。一応好きな場所はあるものの、ほかにいくつかあれば、楽しいかと思っています。
条件的には電車で長距離移動できるところでしょうか。電車内はとても読書がはかどる場所なのでこれは外せない条件ですね。
あとは長時間いても問題なさそうな場所。こちらは屋外室内問いません。なので天候によりいくつか候補が欲しいのです。

画像3

遠出はSAGOJOに登録をしたおかげで、TENJIKUという各地域のお手伝いをして宿泊ができる拠点を無料で借りることができますので(ただし宿泊数などの条件あり)、そこをお借りしながらの旅をしてみたいと思います。
とりあえず、いくつか候補は決めています。

画像4

それとかなりの写真がたまってきたので、未だに素人ですが動画作りを再開しようと思います。
ここ半年くらいPCと動画作成アプリの調子が悪かったため作業が進まず手を付けていませんでしたが、原因もわかり(まさかのウイルス感染とは。。。泣きたい)、復旧しましたので取り掛かりたいと思います。
まあ、個人的なアルバム作りみたいなものなので気楽に制作したいと思います。

画像5

来月は月末の予定で妹と家の墓参りに行く予定になっています。墓参りと書いていちご狩りと読む(笑)一泊二日の旅です。
言い出しっぺは妹です。そしていつも通りの私が旅の企画を考えることになります。
まずは日程の確定から始めようかと思います。

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?