見出し画像

… 。


SAKUSAKU.projectですが、

SAKUSAKU.…

"…"  に

無言ではなくて、
いろんなことを示してこう、
表現していこうという感じの
いい意味での、

"…"。

これを何とか読むかが問題です笑;;


Projectからの違いは?

と言われると…
コンセプトの桜と空は変わりがなくです。

Economic,Management
Create,Writing

の部分に関しては、
前よりは幅広く捉えられるようになり、

いろんな視点から、
いろんなことを描いていく。
一人から一人へ、咲かせる笑顔を。

言葉が粗いのですが、
短くまとまりました。

今回こんな風になったのは、
↓の記事に書いたことと重なりますが、

気持ちの面がとっても大きいです。

言葉、作ることに対しての向き合い方から、
自分自身との向き合い方も
どこか優しくなれたような感覚です。

SAKUSAKU. … 
これまでのように何かを発信するということは、
控えてこうと思っています。

実は、
6月半ばから7月にかけて、
とっても情報に疲れたことから、
情報を発信することに対しても
だんだんしんどくなっていきました。

それにこだわっていた自分もいましたが、
私にとって、
言葉は心と連結しているもなので
無理して出す言葉は逆に心が無理を
してしまう。

書きたいけど、
書けない。

そんなもどかしさとも、
戦っていました。

辛いなとは思っていたことだったけど、
逆に作ることに目を向けることができた
きっかけともなりました。

いろいろと諦めているように
見えるかも知れませんが、

そうではなく…

演劇!っという一つのワードの中で、
広く考えていたところから、
ここ数ヶ月は音楽というジャンルが
再び加わったことで、
自分を軸において何が作れるだろう?
っと捉えられるようになった。

ということかなと思います。

自分自身の表現の根っこは、
音楽にあるんだなとも改めて気づけました。

デザインも、
まだ全然触りきれてませんがこちらも含めて📷

幅を増やして
いけたらいいなと思っています。

また、
診断士の勉強は人のための要素がとっても強く、
これも笑顔に繋げることの大切なところなので
続けていきます📚

Economics,Management
Create,Writing

と挙げることも違うかなとは
思ったのですが、どちらも
自分なりに辿り着けてきたところで、
欠かせないものでありました。

ズラズラと書いてますが、
力の掛け方がとても何だかちょっと楽になった。
というのが、一つの答えかもしれないです。

今は、
頑張ろうというよりかは、
大丈夫、大丈夫と言い聞かせながら
日々を進んでいる感じです。

SAKUSAKU. …

”…”

なんて読もう…w



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?