見出し画像

ズルいよ!!!!Buono!


お久しぶりです。

毎日慌ただしく、てんやわんやしておりましたが、連休に入りようやくひと息つけました。
今日はここ1.2ヶ月の心の支えになっていたBuono!についてまた書いていきたいと思います。

この前にすごい熱量でBuono!の歌詞について書き殴りましたが、YouTubeで無料公開されていたラストライブがついに6月22日で終了してしまいました…。1ヶ月経っても喪失感ものすごいですけどもね…

引かないでほしいのですが、YouTubeで Buono!のラストライブが公開されてから1ヶ月間、休日はもちろん、平日も通勤と退勤の電車の中でYouTubeを開き、ガチで毎日観ていました。ガチで
もう観すぎてライブの脳内再生が余裕になりました、多分MCも煽りも全部言えると思います。キモくてすみません!


今回は(も?)「Buono!ライブ2017~Pienezza!~」について爆語りしていきたいと思います。このライブは実質Buono!のラストライブとなったわけなのですが、とにかくセトリの歌詞がズルすぎるんじゃ!!!!!!
3人が笑顔でも、ポジティブな歌で大盛り上がりしていても、ふとした表情や噛みしめるような歌い方でどうしても「最後」を実感してしまうという…
多分ほっといたら1曲につき1万字ぐらい書いてしまうので、今回はこのライブの中でもわたしが特に「ズルいよ!!!!Buono!」と叫んだ歌詞(叫ぶな)をセトリ順にご紹介します。

・ねぇ 旅立つ君 どこにいてもそう おんなじ空の下にいる 応援するよ ブラボー!
・1年後に 君はどこにいて どんな顔になってるんだろうね?
 Bravo☆Bravo/Buono!

これはセトリ2曲目でめちゃめちゃ明るくてポジティブな曲調と歌詞なのですが、逆にそれがクるんですよね…。なかでも嗣永桃子さんは、アイドルだけでなく芸能界を引退し、教育の道に進むことを宣言していたので、この1つ目の歌詞がなんだか雅ちゃんと愛理ちゃんからももちへのエールみたいに聞こえて余計胸がグッとなった、、

あと、2つ目の歌詞のパート割は嗣永桃子さんなのですが、いや…ももちズル〜〜い!!!これは本当にズルいよ ズルいね(それはイコラブ) いやいやこっちのセリフですよというね、わたし達が訊きたいよ、ももち……


やりたい事 知りたい事 まだまだたくさんあって 
We are Buono!〜Buono!のテーマ♡/Buono!

ラストライブで、しかも満点笑顔でコレ歌われたら泣いちゃうよな…。割とみんな「4年も放ったらかしにして〜」みたいなの冗談めかして言ってたけど(4年ぐらいなにも活動がなかった時期があったそう)多分本気で思ってただろうなって、、だってさ〜〜!?!?こんなに最強で最高のグループなのに…ウッ…(新規が泣くな)


僕が帰るのは 君のいるところ 長い長い路の途中で さまよい続けても 変わらずあるもの 変わってゆくもの 未来も過去もすべてはこの同じ空の下 心の奥に 切り取られたBlue
Blue-Sky-Blue/Buono!

ここで毎回涙腺爆発した、3人にとって「変わらずあるもの」がBuono!だったらいいなって思ってしまう、オタクのエゴですが……


虹の向こう たどればきっと行けるでしょう 私たち輝く場所へ 何が変わるのかわからないけど We're always lookin' for the rainbow in the sky
OVER THE RAINBOW/Buono!

ペンライトカラー、ももちがピンク、雅ちゃんが赤、愛理ちゃんが緑なんですよね。わたしには3色の虹に見えた(Buono!のみんな「強引では?」)
3人が虹をたどって行き着いた先はこの横浜アリーナだったと思う、だってめっちゃ輝いてるもん……


・「さよなら」なんて苦手だよ 「またね」って言葉だけが好き ほんとは2度と会えないくせに
・忘れるなんてムリだけど 思い出にもしたくないんだ 
・君がどこかにいるだけで 私なら頑張っていける
・I NEED YOU いつまでも大好き 君がいても 君がいなくても ずっと
I NEED YOU/Buono!

この曲は嗣永桃子さんがメインパートの楽曲なのですが、いやももちズルい!!!!!!(2回目
)このライブ、全体的にももちが神々しくて最後までプロなんですよね、、
この曲での「君」を嗣永桃子さんやBuono!に重ねてしまい勝手に感情移入してしまったよな〜、推しが卒業してしまったオタクに、心が癒えて前向きになれた際、ぜひ聴いていただきたい。直後に聴くとダイレクトに響きすぎて立ち直れなくなりそうです


僕らの旅はつづくよ いつか交わした約束を 胸のポケットにしまいながら 無謀な時間をこえて たどり着け 強さも弱さも抱きしめて
ゴール/Buono!

「ゴール」を歌って本編が終わります。Buono!の「最後」にふさわしい曲ではあるけど、心のどこかでBuono!は終わらないという少しの期待をしてしまいたくなるような歌詞、解散じゃないんだもんね、ぼくらの旅は続くよ……


・明日と今日はつながってる なのにどうして 日付ひとつで 変われるの?
・目の前にある扉を開けたら 新しいこと広がる 次のステージ でももう少し このままいさせて 今の気持ち 忘れないように 深呼吸 そっと ね
Last Forever/Buono!

アンコール1曲目がコレなのが1番ズルいと思う。卒業ソングだけど、この日のための当て書きか?みたいな歌詞で本当に泣いた
雅ちゃんの歌い出し、ももちの歌う「おわらない ずっと ね」、愛理ちゃんの涙…そしてなによりLast Forever というタイトル全てが最高で尊い、、この曲を聴いてるときは確かに切なくてさみしいけど、ネガティブな感情だけじゃなくて、希望というか前向きな感情もあるんですよね
なんか、砂場にしゃがみこんで両手で砂をすくったときに、たくさんの砂に混ざってたまに透明のキラキラしたガラスの粒みたいなやつあるじゃないですか、あれを見つけてる感じ(分かりづらすぎる例えすな) なんかひとつずつ集めて大事にしたくなるような、そういう気持ちになります。


今でもというか、今だからこそBuono!の存在に元気づけられているな〜と感じます。小学生のときしゅごキャラ!好きで観てたけど、歌詞とか考えたことなかったし、主題歌を歌ってる女の子達〜ぐらいの認識だったもんな…。今の自分だからこそ刺さるところがあるんでしょうね、、


あと、Buono!の歌詞には空がたくさんでてくるところも好きです。上記の歌詞も自然と空がでてくる歌詞を多く選んでしまった
セトリ前後しますが、それを踏まえて 夏ダカラ!のこの歌詞を見たらちょっと泣きそうになっちゃった、、

いつも いつだって どこにいたとしても 空を見上げて思うことは 一緒でいたいよね
夏ダカラ!/Buono!



また長くなってしまいました。これからもたくさんBuono!の曲を聴いてパワーをもらって、日々を過ごしたいと思います。今日も購入した2016年の武道館ライブのDVDを観てQOLが爆上がりしました。ラストライブもDVDやBlu-rayで購入できるので、わたしも早く買って家宝にしたいと思います。職場のデスクに大々的に飾ろかな


お読みいただき、ありがとうございました。














記事を読んでいただき、ありがとうございます。統一感はありませんが、自分の好きなことを好きなだけ綴っています。わたしの「好き」とあなたの「好き」がちょっとでも重なっていると嬉しいです!