見出し画像

支援級のこと

発達ゆっくりの次女。
学習の状況を見るといずれは通常級から支援級に転籍しなければならないだろう、、、。
そのため、地域の支援級がどんなシステムなのか学校の支援コーディネーターに聞いてみた。

  • 支援級に入ると籍はどうなるのか?→支援級の籍になり、朝の会帰りの会は支援級だか、できる子は通常級に行くこともある。ただし、それは今後通常級に戻る予定のある子。

  • 年度途中でも支援級にうつれるのか?→基本、4月からしか支援級には入れない。教育委員会から次年度支援級判定が出ており、転籍予定の場合は校長判断で年度途中でも国語、算数のみ通級できる。

  • 支援級に入った場合、国語、算数以外は通常級で交流できるのか?→週の半数以上は支援級で過ごさないといけないという決まりがあるためできない。今後通常級に戻る子のみ特例で可能。(娘は知的なので戻るのは不可能)

  • 女の子は少なそうだが、来年度はいるか?→来年度は6年生1人のみ。(その子が卒業したら、下に入って来なければ娘が入る場合は娘のみ。)

  • 他の学校に転校は可能か?→基本、学区の支援級。特別な理由がないと無理。あくまで教育委員会の判断になるので分からない。

支援級に入ったら、学習面は安定するだろう。
交流があるといっても週の半分以上は支援級にいなければならない。
通常級と場所が離れているため休み時間に通常級の子たちと遊ぶのは無理だろう、、、。
女の子は成長が早いし、グループもできる。「支援級の子」となった場合、大人しい性格の娘は仲間に入れないかもしれない。 
上の子の通常級と支援級の子の関わりを見ていると、授業は一緒に受けることはあるし、親切にもするが、自分たちと違う子という認識で遊ぶ姿はみられない。
友達との関わりは上手な次女。
勉強は苦手でも学校は友達と関われるから楽しい!と言っている。

次女にとってベストな環境とはなんなのだろう、、、。
理想は学習は自分のペースで、女の子の友達と遊んだり関わったりできる場所。
話を聞いた限り、今の学校では無理そうだ、、、。
次女を1番に考え、来年度、上の子が卒業するそのタイミングで、次女に合う支援級がある場所に引っ越すべきなのか、、、。
持ち家はどうするか、、、。
考えてもなかなか答えはでない。 
ただひとつ変わらないのは、次女にとって幸せな環境(学習も友達も)で過ごして欲しいということ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?