「おつきあいカラオケ」対処法

唐突ですがみなさんは
「おつきあいカラオケ」
に参加したことはありますか?

会社の飲み会で上司に誘われて行くやつ。
取引先の方から誘われて行くやつ。
そこまで親しくない同僚に誘われるやつ。
合コンや飲み会の流れで渋々行くやつ。

つまり、親しい仲間と行くのではないやつね。

そういうのに
ストレスを感じたことはありますか?

私はね、昔のことだけど、
それはもう、めっちゃありました。

若い頃なんかは
「よく飲むし少々のセクハラも笑って許してくれる楽しい女子」
だったので、
当然、カラオケもよく誘われました。
得意だったしね。

10歳も20歳も年上の方と行くカラオケ。
または、ほぼ初対面の人と行くカラオケ。

ノリよく手拍子したり、ドリンクの心配をしたり。
そんなことをして場を繋いでるけど、

「キミも歌いなさいよ」

と言われる瞬間は必ず来る。

そんな時、どんな曲を選曲しようか・・・
すっごく迷った記憶があります。

この場で求められる歌ってなんだろう?

本当は最近よく聴いてる好きな歌手の曲とか
友達の間では受けがいい曲とか歌いたいけど。
まあ、でも、わかりにくいかもだし
場の雰囲気もあるし
やめとこ。

迷った挙句、
なんとなく聴いたことがある懐メロとか、
紅白常連歌手の演歌とか、
あんまりよく知らないデュエット曲とか、
最近売れてるノリのいいアイドルの曲とか、

うーーーん、

どの辺が「アタリ」なんだろう・・・?

そう思いながら恐る恐る入れたりしてました。

でもね、最近、生徒さんや
(私も年齢上がって来たので)
同世代のミドル世代友人にインタビューしたりして
わかったことがあるんです。

「おつきあいカラオケ」対処法!
それは!

その時流行りの歌でも
少々マニアックな曲でも

自分がその時一番歌いたい歌を歌うのが正解!

ということです。

そして、それを歌ってる時は、
周囲のことなんか気にしないで!
自分が一番心地よく、楽しく、
酔いしれちゃって!
浸っちゃって!

例えば自分が気にしている目上の方の場合、
もうカラオケの段階だもの、
きっと心の底から楽しもうと、
そしてあなたとその場を共有したいと思って来ているはず。

気を遣って自分達の世代の曲を歌うような
「おべっか」なんて別にいらない、
それより今の流行りはなんだろう?
この人はどんな風に歌うんだろう?
と思っているようです。

まあ、よほど横柄?横暴?な人は違うのかもしれないけど。
昔はそういう人もいたような(笑)
今はそんなパワハラ上司なんて絶滅してるでしょ。

また、ノリで飲み会からの流れで来てしまった場合。

あなたのキャラ全開、出してしまえるいい機会です。
何もそれは明るくて楽しくてノリノリだけが正解じゃない。
暗い曲だっていいのですよ。
地味な曲だってアリだと思うのよね。
趣味が似てるね、
ということで仲良くなる機会になるかもしれない。

「そもそもおつきあいでカラオケ行かないし。」

という人はいいんです。
断る強さってだいじ。

でも中には、ビジネス上、おつきあい上、
それができないこともある人に向けて、
今日は書いてみました。

そういえばこないだ、とても面白いドラマを観ました。
これまたNHKだけど

トクサツガガガ

特撮ヲタクのOLの話。

第一話では、同僚のカラオケ誘いを断れなかった主人公。
特撮モノの歌はめっちゃ詳しいけど
他の歌なんて全然知らない、どうしよう、困った。
隠していた特撮ヲタがバレてしまう〜〜〜!!!
どうする!!!

というシーンがあり。
ものすごい面白い乗り切り方をしてました。

特撮好きの4歳息子と一緒に笑いながら観てました。

最近のNHKやるな。マジで。

おつきあいカラオケは、
自分が一番楽しむことが、一番のコツ。
というネタでした。

それはカラオケに限ってではなくて。
周囲を楽しくさせる秘訣でもあるよね。

日々を自分らしく楽しく表現していきましょ。

得意曲のご用意は、私がお手伝いいたします

〜〜〜秋野ゆか(SakuraCo)最近の活動〜〜〜

★エグゼクティブカラオケコーチ
https://ameblo.jp/smilebeam17/entry-12433164998.html

★ラジオパーソナリティ&ディレクター
渋谷のラジオ
https://shiburadi.com
「渋谷のゴゴイチ」@パーソナリティ 毎週月曜13時〜13時55分
「渋谷のエンタメ」@ディレクター  毎週木曜12時〜12時55分

★シンガー(SakuraCoとして)
80年代邦楽バンド「PINK」のコピーバンド”モノクローム”ボーカル
2月16日(土)15時〜@本厚木

ソロシンガーとしてのオーディションライブ
2月21日(木)19時〜@目黒

★イベント
1月25日(金)12時〜@恵比寿
えびす微魔女ランチ新年会!
※微魔女の「び」は微妙の「び」です。
「美」魔女と間違えて敬遠される方のために補足。

1月31日(木)19時〜@代々木公園
★チャリティ企画★ 映画【happy】をみんなで楽しむ会Vol.9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?