見出し画像

文明は進化の文脈では失敗した戦略だ

あまりにも複雑で挙動が予測不可能であり、人間の能力では手には負えない。コントロールができない。基本的には関与する個体数が多すぎる。

おそらくは安定的な戦略は、農業が起きる前の狩猟採集社会だ。

人間がコントロールできる集団の規模は、およそ30人程度。

これは農業社会の「村」、陸軍の小隊、学校のクラス、大企業の「課」、典型的な中小企業(例えば町工場)の大きさだ。

また野球やサッカーチームの人数(交代要員含む)でもある。

**

つまり「互いが相手を知っている」関係は、それが限度なのです。
これは「協働する他者を信用可能」な組織の大きさです。

 この人数を超えると、法律、治安組織(警察と軍)、官僚、税、司法、会議などの「管理維持業務」が爆発的に増える。

****

おまけ

サル山のサルの数でもあります^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?